樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

2018-01-01から1年間の記事一覧

研究会紹介: WolframコンファレンスJAPAN 2018 Osaka (2018-06-19火)

理工学部がサイトライセンスを持っているMathematicaを使う/使おうとする人どうぞ. WolframコンファレンスJAPAN 2018 Osaka 2018-06-19火 大阪 www.wolfram.com

スクール紹介: セキュリティ・キャンプ全国大会2018

情報科学 方向の学生さん向け 2018-08-14 -- 2018-08-18 22歳以下, コースごとに応募課題 www.ipa.go.jp

オフィスアワー休止のおわび(2018-04-27)

都合により次のオフィスアワーを休止させていただきます. 申し訳ありません. 2018-04-27金昼 1-542

中学校数学教員のTeam539卒業生が来訪

中学校数学教員のTeam539卒業生が, 卒業証明書を取りに来たと言うことで, 久しぶりに訪ねてくれました. 就職して何年かで, 研修に出してもらえたりするのね.

2018年度のプレイスメントテスト(数学)とMaple T.A.によるフォローアップ課題(数学)の説明

新入生のプレイスメントテスト(数学)の会場にお邪魔して, 判明した弱点を補強するフォローアップ課題(数学)のやり方を説明しました. 各自がWebベースの数学オンラインテスト Maple T.A. を利用して学習します. 初年次学習支援センターの支援のもとで, 5月末…

コンテスト紹介: U-22 プログラミング・コンテスト

完成済みのプログラム(と最終審査会でのプレゼンテーション)で応募するタイプ. プロダクト(=有用性), テクノロジー, アイデアの3つの観点から審査. チームの半数以上が22歳「以下」であることが必要. 応募期間 2018-07-01--2018-09-05 募集内容 未発表または…

龍谷大学 Gmail @mail.ryukoku.ac.jp iOS (iPhone/iPad) Android アプリで受信するにはやはり Gmail アプリ

龍谷大学の学生・学習・教育用のメールである @mail.ryukoku.ac.jp は G-Suite の一部である Gmail です. これをスマホアプリから使うには次のようにします*1. Gmail アプリをインストールします. iOS https://itunes.apple.com/jp/app/id422689480?mt=8 And…

コンテスト紹介: 中山隼雄科学技術文化財団 社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集!

募集集期間: 2018-03-01 -- 2018-04-15 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団:「夢のゲーム」アイデア大募集!!

龍谷大学瀬田学舎(滋賀県大津市)で統計検定(2018年6月17日(日))

2018-06-17 日の統計検定を, 大津市瀬田の龍谷大学瀬田学舎でも受験できます(団体特設会場受験, JINSE特設会場受験). 受験料が, 団体, JINSE による割引になります. 龍谷大学の学生ばかりでなく, 高校生をはじめ外部の方々もご参加いただけます(外部受験者受…

龍谷大学 manaba course の追加機能「個別指導コレクション」の説明会に参加 - eポートフォリオ的なもの

龍谷大学のLMSであるmanaba courseに, 学修支援・教育開発センターの主導により, オプション機能「個別指導コレクション」が, 2018年度から追加されるそうです. すでに使用可能になっています. マニュアルも近々出るのでしょうが, 2018-03-13火の説明会 テー…

2018年3月の理工学部計算機実習室閉室・理工学部ネットワーク停止

担当の方が配布してくださった資料を学生さん向けに丸写し的な感じです. 理工学部ネットワーク停止予定 3月17日(土),18日(日),3月24日(土),25日(日) この4日間に,日中60分程度の停止が数回発生の見込み 研究室・実験室のネットワークで学内学外通信ができ…

数学検定個人受検の申込(2018年3月13日)

龍谷大学瀬田学舎での次回の数学検定団体受検は, 2018年12月になりそう. これを待たずに, 2018-04-15日 の個人受検も検討されることをおすすめします. 申込期限は2018-03-13のはず. 特に数学検定1級は年3回の個人受検でしか受検できません. 数理情報学科の20…

統計検定準1級の出題範囲の改訂(2018年6月から)

2017-07-27に統計検定の出題範囲が改訂されました. 新出題範囲で準1級が初めて実施されるのは2018-06-18, http://www.toukei-kentei.jp/wp-content/uploads/grade1semi_hani_170727.pdf 比較すると, 新範囲では項目が純増しています. 以下の通り. 確率と確率…

Team539の2018年度特別研究メンバーミーティング

Team539の学部4年生は2018-03-01から会社説明会など就職活動が本格化しています. その忙しい中, 4年生のミーティングを2週間に1回くらいの頻度でやっています. 今日が4回目*1. 昨年度までは, クライアントは実験室や自宅のWindowsのPC, オンプレミスの共用 L…

コンテスト紹介: ラーニングインベーショングランプリ2018

教育工学分野の(?)コンテスト. モバイルラーニングコンソーシアムという, 教育/eラーニング業界の企業の協会が主催していて, 実際の現場ですぐに効果が上がるような研究が想定されているのかと想像します. 2017年度の受賞例を見ると, アプリケーションやシス…

計算機実習室ウォッチ(2018年度前期) - 瀬田学舎の計算機実習室に新規にインストールされるソフトウェアは?

2018年度の情報メディアセンターの計算機実習室のPCのOSは, Windows 8.1, macOS 10.13 High Sierra, Ubuntu 14.04. 2018年度の計算機実習室のWindows, macOS, Linux, Office, Moodle のバージョンは? - 樋口三郎の授業情報@龍谷大学理工学部数理情報学科 以…

Team539メンバーが教育システム情報学会関西支部2017年度学生研究発表会で発表

Team539メンバーが教育システム情報学会関西支部学生研究発表会で卒業研究を口頭発表してきました. 2018-02-26月 関西大学梅田キャンパス ○香川真紗樹・樋口三郎 (龍谷大学) 生徒の学習意欲の維持・向上のためのMoodleの学習ポイント管理プラグインの開発 …

Team539 メンバーの研究を MoodleMoot Japan 2018で発表

Team539 メンバーの卒業研究を, 日本Moodle協会の年次大会 MoodleMoot Japan 2018で発表しました. 2018-02-22 MoodleMoot Japan 2018 武蔵大学 芝原昇吾・○樋口三郎 Moodle の問題バンクを利用した LINE Chat Bot による小テストシステムの試作 卒業論文から…

Team539メンバーが数理情報学専攻修士論文公聴会(2017年度)で発表

数理情報学専攻修士論文公聴会がありました. Team539メンバーも発表しました. 樋口と連名で学会・研究会などで発表していた内容に基づいています. Team539からの教育工学の修士論文は初めてかも. 田中円, 学習履歴に基づいて適応的に動作する数学e-learning…

情報メディアセンターと理工学部の計算機実習室の閉室, 情報メディアセンターMoodleの停止(2018年2,3月)

全学ポータルで通知が出ていますが, 期間 2018-02-26--2018-03-02 は, 情報メディアセンターの計算機実習室(セルフラーニング室を含む)が閉室するそうです. 情報メディアセンターのMoodleも停止するそうです. なお, 他にも特定の日にOffice365などが止まるそ…

大学院入学試験+数理情報学科学力認定試験を実施(2018年2月)

今日は大学院入試と数理情報学科の学力認定試験. 2018-02-17土 理工学研究科大学院修士課程入学試験(4年生向け, 出願は2018-01-19まで) https://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/daigakuin/ 2018-02-17土 理工学研究科大学院博士課程入学試験(M2向け, 出…

2018年度の学年暦の公開 - 2018年度の授業, 試験, 休み, 祝日授業実施日はいつ?

2018年度の学年暦が公開されました. 学年暦は, 授業期間, 試験期間, 集中講義期間, 休み期間, 祝日休日だけど授業のある日, などがカレンダー上に記されたものです. 4月以降は, Webの学年暦や学生手帳(縦長のポケットに入るくらいの大きさのもの)のカレンダ…

2017年度の特別研究審査会 + 新旧特別研究メンバー合同ミーティング 実施レポート

2018-02-06火に, 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました*1. 卒業論文タイトルはこちら. 途上でいろんなことを教えてもらいました. 学科の優秀プレゼンテーション賞をもらう人もいるらしいです. すばらしい. Web上の会社概要から比…

計算機実習室でWeb/ファイル非参照テスト(CBT) using Safe Exam Browser + Moodle

2017年4月から, 龍谷大学瀬田学舎の情報メディアセンターの実習室にインストールされているWindows 用アプリ Safe Exam Browser =SEB (2.1.3)の説明です. 紙やWeb(Moodle)で出題した問題で, Moodleに解答入力してもらう, ただし解答入力以外のコンピュータの…

卒業/修了時のデータバックアップ(2018年3月)

情報メディアセンターのサービスやデータやメールアドレスは卒業後は使えなくなります*1. データをバックアップしておきましょう. 卒業式の日やその後も自習室は開いていますが, その日は何かと忙しいので, 今のうちにやっておきましょう. Gmail, Google Dri…

コンテスト紹介: CCCマーケティング Data Democracy Days

コンテストというべきかインターンシップというべきか. 2月中旬までに志望動機やスキルを記して(分析や提案はしないで)応募して, 選考を通過すると, 3月中旬から4月上旬まで, 現地で分析と提案を行うというもの. 提供予定データ:T会員6,500万人の購買データ…

数理情報学科 特別研究審査会2017(で学習教育支援システムとWebアプリケーション)

樋口が特別研究(=卒業研究)の指導教員をさせてもらっている4年生の, プレゼンテーションによる審査があります. 中心的テーマは学習教育支援Webシステムのはずですが, 使っている技術・デバイス・サービスからすると, JavaScript, Phaser.js, PHP, Moodle, LI…

2018年3月の成績配布/履修説明会/ガイダンス(と2017年度卒業式と2018年度入学式)の日程 - 春休み明けの大学はいつから?

本来, 日程は龍谷大学 履修要項WEBサイトですべてわかるようになったはず. (学部によっては)全学ポータルの学年暦やお知らせにも載ってるでしょう. 2018-02 下旬 学術研究生出願(学部卒業生向け) 2018-02 中旬 -- 03上旬 研究生, 特別専攻生出願(大学院修了…

論文 Anomalous diffusion analysis of the lifting events in the event-chain Monte Carlo for the classical XY models

元Team539メンバーの木村健治さんと書いた論文が Europhysics Letters に掲載されました. 木村さんは2016年9月に数理情報学科の大学院で博士号を取得され, 現在は京都大学で研究員をされています. Kenji Kimura and Saburo Higuchi, Anomalous diffusion ana…

数学検定1級を取ろう(2018年4月15日個人受検で)

数学検定1級出題範囲は, 必修が微分積分, 線形代数, 選択が微分方程式, 確率統計などなので, 数理情報学科のカリキュラムで言うと, 大学1年修了でかなりの範囲が, 2年修了でほぼ全範囲がカバーされることになります. 2年生, 3年生の方には数学検定1級をおす…