2018年度の情報メディアセンターの計算機実習室のPCのOSは, Windows 8.1, macOS 10.13 High Sierra, Ubuntu 14.04. 2018年度の計算機実習室のWindows, macOS, Linux, Office, Moodle のバージョンは? - 樋口三郎の授業情報@龍谷大学理工学部数理情報学科
以下は瀬田学舎の計算機実習室に追加されるソフトウェア. http://www.media.ryukoku.ac.jp/seta/floor_guide/index.php
2018年度に新規にインストールされるソフトウェア(Windows)
- ALC NetAcademy Next
- LibreOffice 5.4.4
- OpenOffice.org からフォークした, Microsoft Office形式のファイルも扱える オープンソースのOfficeスイート. Office365が利用可能な今, どういう用途かと思うが, Office365にはVisioがないのに対して LibreOffice は Draw (ベクトル系図形描画)が含まれる, Office365はLinuxでは使えないのに対して LibreOffice はUbuntu Linuxにも含まれる, などの利点がある. Apache OpenOffice を代替する.
- サクラエディタ 2.2.0.1
- RStudio 1.1.400
- 統計ソフトウェア R (従来からインストールされている)のGUI, ノートブック環境のスタンダードとなりつつあるソフトウェア.
2018年度に削除されるソフトウェア(Windows)
- Apache OpenOffice
- LibreOfficeに代替される.
- ALC NetAcademy2
- ALC NetAcademy Next に代替される.
- Microsoft OneNote
- 個人PCにはOffice365でインストールできる.
ついでに2017年度に新規にインストールされたソフトウェア(Windows)
- SolidWorks 2016
- CAD. 理工学部の学生さんは近未来に個人用PCでも使用できるようになる可能性あり.
- Safe Exam Browser 2.1.8
- Webテスト用ソフト. 教員が授業で使うときだけ使う, 感じのもの. 計算機実習室でWeb/ファイル非参照テスト(CBT) using Safe Exam Browser + Moodle - 樋口三郎の授業情報@龍谷大学理工学部数理情報学科
- Processing 3.3.6
- デザイン, グラフィクス指向のスクリプト言語.
- Arduino IDE 1.8.5
- IoTに利用されるマイクロコンピュータ Arduino の開発環境.
- GeoGebra 5.0.414.0
- 動的幾何ソフトウェア. 数式処理, 表計算, 統計などにも使える.
http://www.media.ryukoku.ac.jp/seta/floor_guide/index.phpwww.media.ryukoku.ac.jp