樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

Team539

2024年度新入生とクラス会でピザランチ

2024年度新入生の担任をしている7名のクラスとは,2024-04-04にクラス会(新入生交流会)をしました. その後,2024年度新入生とは授業で毎週2回顔をあわせているのですが,連休後のこのタイミングで,実験室1-539でピザランチしました.数理情報演習メンバー…

数式自動採点についての論文を国際会議LAK24 Kyotoで発表

名古屋大学の中村泰之先生(国内研究員として9-3月にお世話になっていた方です*1)との共著の論文 Saburo Hguchi and Yasuyuki Nakamura, Classification of Answers in Math Online Tests by Visualizing Graph Similarity, Companion Proceedings of the 1…

滋賀県中学校教員のTeam539卒業生が来訪

滋賀県中学校教員をしている,10年くらい前のTeam539卒業生が来訪.お元気そうでした.お引っ越しが近いそう.

Team539メンバーのHCGシンポジウム2022参加報告が龍谷理工ジャーナルに掲載

Team539メンバーの, 国内学会大会参加報告が龍谷理工ジャーナルに掲載されました. 河村勇佑, HCGシンポジウム2022に参加して, 龍谷理工ジャーナル 35-2, pp.73-74, 2023 樋口もいちど行ってみたいHCG=Human Communication Group. CSCWなどを含むミーティング…

Team539メンバーが演習支援 chat bot についてFIT2023で発表

質問の対応順序をTAに通知するMS Teams chat bot 鏡山 虹介・樋口 三郎(龍谷大学) 2023-09-06 FIT2023 FIT2023 第22回情報科学技術フォーラム https://onsite.gakkai-web.net/fit2023/online/data/html/program/pdf/N-007.pdf

オンライン授業練習システムについてPCC2023で発表

樋口 三郎, オンライン授業ツール使用練習システムによる詳細な習熟状況の取得と分析, 2023PCカンファレンス発表論文集pp.211-212, 2023. 2023PCカンファレンス 2023-08-18

線形代数学習支援システムについて教育システム情報学会2022年度第6回研究会で発表

線形代数における行列簡約化アルゴリズム学習支援システムの開発と学習履歴の分析 樋口三郎(龍谷大学) 教育システム情報学会 2022年度第6回研究会 複数の Team539 メンバーと進めてきた研究をさらに前進させました. 2022年度線形代数☆演習Iで使用したシステ…

卒業・修了おめでとう〜(2023-03)

Team539から, 学部7名, 修士2名が卒業・修了されました. 課程/専攻の優秀プレゼンテーション賞もでたようです. hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com

Team539メンバーのFIT2022参加報告が龍谷理工ジャーナルに掲載

Team539メンバーの, 国内学会大会参加記が龍谷理工ジャーナルに掲載されました. 鏡山虹介, 第21回情報科学技術フォーラムに参加して, 龍谷理工ジャーナル 35-1, pp.37-38, 2023 そのうちWebにもでるはず. Update 2023-09-01 載りました. https://www.rikou.…

第5回数学教育セミナーで発表+パネル

2023-03-04 第5回数学教育セミナー「オンラインを利用した数学教育の現状とこれから」 ランダム出題によるグループ課題と複数回受験テスト 樋口三郎(龍谷大学) 2020-2022の確率統計Iのオンライン/対面授業でのMoodle+STACKの使用について話させていただきま…

2022年度修士論文公聴会でのTeam539メンバーの発表

数式でもMoodleでもない, WebでCSCL的なものx2. どちらも部分的には学外の研究会で発表しているものですが, 修士論文公聴会では異なる聴衆, 異なる基準に即して発表しますよね. TAを支援する質問予約管理システムの開発 講義資料を想定した共同読書注釈シス…

2022年度特別研究審査会(aka 卒業論文発表会)でのTeam539メンバーの発表

2023-02-03金に, Team539 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました. 今年は サーバサイド x 2, フロントエンド x 2, Unity x 1, Chat bot x 2. メンバーがいろいろなことを教えてくれました. 学習しやすいグループワークのグループを…

Team539メンバーが共同読書を支援するシステムをHuman Communication Groupシンポジウム2022で発表

Team539メンバーが, HCGシンポジウム2022 - 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループでインタラクティブ発表しました 2022-12-14 -- 16 サンポート高松 + ハイブリッド 講義資料を想定した共同読書注釈システムの開発 ○河村勇佑・樋口三郎(…

Team539 特別研究(2022) Live Demonstration

樋口を指導教員としている4年生が Team539内でライブデモとプレゼンテーション を行いました. 1号館で対面. 大学院生も来てくれました. 特別研究(卒業研究)で制作しているプロダクトのライブデモ. Webアプリ, chat bot, Unity に分かれます. 発表者が開発中…

Team539メンバーのチャットボットの研究を情報処理学会CLE研究会で発表

Team539(元)メンバーとの共同研究を発表しました. 情報処理学会第38回教育学習支援システム(CLE)研究会 2022-11-05, 徳島大学+オンライン 対面・オンライン授業のペアワークを運営するLINEチャットボット 平田伊吹, 樋口三郎 2022年3月に教育システム情報学…

2022年度龍谷祭での先端理工学部研究室公開にTeam539が出展

龍谷祭の先端理工学部 研究室公開にTeam539が出展してます. VR, Eye-trackerのデモなど. Team539メンバーが説明担当してくれてます. 2022-10-29土, 2022-10-30日 11:00-16:00 瀬田キャン STEAMコモンズ 龍谷祭オープンラボ 龍谷大学・龍谷大学短期大学部(公…

Team539と隣の研究室合同の4年生の発表

例年はTeam539の3,4年生のポスターセッションをする時期ですが, 今年はお隣の研究室の口頭発表と合同で, 4年生のポスターセッション. 3+8名を1コマで. 隣の研究室のみなさまありがとうございました. hig3r.hatenadiary.com

Team539 メンバーが質問予約システムについてFIT2022で発表

質問にタグ付けし質問内容を充足させるように促す質問予約システム ◎鏡山 虹介・樋口 三郎(龍谷大学) 第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022) 慶應義塾大学 矢上キャンパス(神奈川県横浜市港北区日吉3丁目14-1)ハイブリッド開催 2022-09-14 口頭発表 N…

PC Conference 2022でGoogle Drive/Meet練習ツールについてオンラインポスター発表

PC Conference 2022でオンラインポスター発表. 2022-08-12 樋口三郎, オンライン授業ツール使用練習システムの大学での配備と使用傾向の分析 JSiSE2021年度全国大会での発表の続報に相当するもの hig3r.hatenadiary.com

Team539メンバーでオンライン学会聴講(情報処理学会全国大会)

Team539の新4年生, 大学院生のミーティングで, オンライン学会を聴講. 事前に各自で申込(学生聴講無料)しておいて(いちどドキュメントを作ればIPSJマイページの迷宮も駆け抜けられる), Teams に集まった後, 各自が選んだ学生講演/一般講演のパラレルセッショ…

Team539メンバーが教育システム情報学会学生研究発表会で優秀発表賞を受賞

Team539メンバーが教育システム情報学会関西地区学生研究発表会で卒業研究を口頭発表し, 優秀発表賞をいただきました. 2022-03-01火 オンライン ○平田伊吹・樋口三郎 (龍谷大学) LINE上で操作を行うペアワークシステムの開発 LINE BOTを作ろう! Messaging A…

大学院数理情報学専攻のオンライン修士論文公聴会

数理・情報科学課程を卒業した後に続く, 大学院数理情報学専攻の2年間の修士課程の締めくくりのオンライン修士論文公聴会. 2021年度修士論文公聴会 – 龍谷大学 先端理工学部 数理・情報科学課程 Team539からも1名が数式を含むWeb教材を対象にしたlearning an…

Team539メンバーが龍谷大学武蔵野大学連携シンポジウムで発表

武蔵野大学工学部数理工学科と, 龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程で連携して行っている学生さんによるシンポジウム. 今年は龍谷大学がホスト校ですが, オンライン. 両大学とも浄土真宗本願寺派の大学だとか, 両学科の教員の専門分野が大きく重なると…

特別研究審査会(aka 卒業論文発表会)とTeam539の新旧4年生合同ミーティング in Gather.Town

2022-02-03木に, 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました. 今年は Web x 2, LINE x 4. 優秀プレゼンテーション賞をもらう人もいるらしい? 投票ルールを選択できる投票Webアプリケーション Webページの更新をLINEで通知するシステム…

数理情報セミナー(2021)でLINE Messaging APIとFlask,Pythonを用いたchat botデモ&プレゼンテーション

数理情報学科3年次の必修科目, 数理情報セミナーでは, 2016年度から研究室合同でのプレゼンテーションを行っています. 2021年度は樋口研は数理解析系の川上研と合同で2022-01-17月45に行いました.樋口研は, LINE Messaging API と Flask, Python を用いた ch…

Team539メンバーがR研究集会で発表

統計数理研究所共同利用研究集会「データ解析環境Rの整備と利用」 (2021-12-18) https://rjpusers.connpass.com/event/233211/

物理学講義実験研究会セミナーでMoodleとMobiusの話

名古屋大学高等教育研究センター 第201回招聘セミナー, 物理学講義実験研究会セミナーでお話しさせていただきます. LMS Moodleと数式自動採点システムMöbiusによる大学入学前教育 2021-12-16 15:00-17:00 https://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/seminar/211216_h…

Team539 特別研究+数理情報セミナー(2021) Live Demonstration and Presentation

樋口を指導教員としている3,4年生が合同で ライブデモとプレゼンテーション を行いました. 3号館で対面. 大学院生も来てくれました. 3年生は, これから制作しようとする LINE の chat bot の企画をプレゼンテーション. Flask / Python で作る予定. 4年生は昨…

3年生のTeams539加入と3年,4年,M1,M2,教員のポスターセッション

数理情報セミナーメンバーとして新たにTeam539に加入した8人と現メンバーが知り合おうということで, 研究室内ポスターセッション. 4年生が研究計画と試作を, 3年生がインターンシップなど前期と夏休みの活動を, 大学院生が研究の現状を発表します. 計18名を2…

教育システム情報学会研究会でTeam539メンバーが発表

2020年からメンバーがよってたかってTeamsのIncoming/Outgoing Webhookを調べてくれたのでここまで来ました. 教育システム情報学会2021年度 第3回研究会 2021-09-24, オンライン オンライン授業でTAを選択して質問予約できるchat botの試作, 鏡山 虹介, 樋口…