樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

数理情報学科 特別研究審査会2016(でWebアプリケーション)

樋口特別研究(=卒業研究)の指導教員をさせてもらっている4年生の, プレゼンテーションによる審査があります. 中心的テーマは学習教育支援Webシステムのはずですが, 使っている技術・デバイス・サービスからすると, 人狼, Three.js, Leap Motion, MyScript, igo-php, LINE Messaging API, Node.js, 3D Printer みたいな感じです.

審査なんで, だれでもいくらでも質問できるってわけでありませんが, どなたでもご来聴歓迎です. 特に数理情報学科の3年生は(来年自分がする)研究と発表ののりを知る機会, 2年生は来年研究室を選ぶ上での情報を得る機会, 1年生は学部4年間の到達点を知るための機会なので, ぜひどうぞ.

2016年度理工学部FD報告会参加レポート manaba course

昨年度に続いて, 理工学部FD報告会では朝日ネットのインストラクタ(?)の方をお招きして manaba course の話.

理工学部 FD報告会 / FD研修会 参加レポート - 樋口三郎の授業情報@龍谷大学理工学部数理情報学科

今年度は, 計算機実習室を会場にしてワークショップ形式で. manaba course の小テストはまったく使っていませんでしたが, 今回の説明でだいぶ様子がわかりました.

Moodle などの LMS では, 小テスト Quiz と 問題(バンク) Question (Bank) の2つの階層になっていることが多いですが, それと対比してみると. manaba では 1階層方式と2階層形式が混在しています.

  • manaba course で小テストとよばれるものは, (狭義の)小テスト形式とドリル形式に分けられる.

    • 狭義の小テスト形式では, 1階層で, 1個の小テストは1個のHTMLファイルで表現される. HTMLファイルの中に, 問題(や正解)が1ブロックとして書かれる. manaba のアンケートと同じ作り.

    • ドリル形式では, 2階層で, コースにひとつのドリル形式専用のQuestion Bankがあり, そこから複数のドリルを作成できる. この各 item は小テスト形式としては出題できない.

Moodle でも, Feedback や Questionnaire は manaba の小テストのような1階層の(item bankはない)モデルですよね. 外側だけ見ている人としては, これらは Quiz の特殊なものとして2階層で実現することもできるように思えてしまいます.

入学予定者向けeラーニングシステム Rstudy の対象拡大と学部公式サイトの公開

数学オンラインテストで数学の学習ができるサイト Rstudy を, 理工学部の2016年4月入学者*1から提供開始していました.

2017年4月入学者向けには, より広い範囲, 12月半ばまでに推薦入学試験に合格した入学予定者にも提供を始めます. 学部の公式サイト内にもページができました.

Rstudy|理工学部|龍谷大学(りゅうこくだいがく)

2018年4月入学者には, 数学以外の科目も提供することを検討中です.

hig3r.hatenadiary.com

*1:のうち早い時期に入学が決まった人

2017年4月入学生向け入学準備サポートプログラム(全学)で入学前学習 Rstudy の説明

2016-12-26月は, 瀬田学舎3学部の入学準備サポートプログラムでした. これは, 11月中に理工学部への入学が決まった人の大部分が瀬田学舎を訪れて, 在学生のプレゼンテーションを聞いたり, グループワークをしたりするものです.

この日の学部別プログラムで, 理工学部入学予定のみなさんに, 入学前学習課題(数学), 特にRstudy (数学オンラインテストを含む eラーニングコース群)の説明をさせてもらいました. 30分というわずかな時間でしたが, 実際にその場でスマートフォンで試してみて, のりをつかんでもらえたでしょうか?

hig3r.hatenadiary.com

FD自己応募研究プロジェクト「ドキュメンタリー映像における, メディア・リテラシー 教育教材開発」中間発表会参加レポート

学修支援・教育開発センターのもとで行われているFD自己応募研究プロジェクト の中間発表会にお邪魔しました. 中間発表会という案内でしたが, 教材を使用しようとしてる科目の公開授業だったんですね. 他学部の公開授業に参加するのは, たぶん初めてでした. 開発された教材を有効に利用された, グループワークなども効果的にとりいれた授業でした. 学習者向けアンケートもとっていらしたので, 3月末のポスター展示でその結果が報告されるのが楽しみです.

hig3r.hatenadiary.com

2016年冬の一斉休暇の龍谷大学瀬田学舎1号館で生き延びるには

瀬田学舎の運命はこうなるらしいです.

学科カレンダー https://www.math.ryukoku.ac.jp も参照.

  • 2016-12-25 -- 2016-01-05 冬期休業(授業ありません)
  • 2016-12-26月 入学準備サポートプログラム(指定校推薦ほか向け)
  • 2016-12-29 -- 2016-01-05 冬期一斉休暇(事務閉まります)
  • 2016-12-31 -- 2017-01-03 1号館暖房停止

注意事項

  • バスが少ない, ことにご注意. 瀬田駅からフォレオ一里山までのバスはそんなに減らないので, フォレオから/まで歩く手もあるでしょう.
  • 一斉休暇中は1号館など各建物の入り口が施錠されますが, 学生は学生証をカードリーダに通すことで入館できるはず. 要暗証番号(学生別, 1-612などと同じ). 1号館なら正面玄関左側の通用扉のカードリーダ.
  • 学割証などの証明書発行機が止まる時期がある, ことにご注意.
  • 冬期休業中は生協が閉まる, ことにご注意.
  • 冬期休業中はファミリーマートが閉まる, ことにご注意. ただし2016-12-2610:00-17:00は営業.

hig3r.hatenadiary.com

数理情報セミナー(2016)でスマホアプリ デモ&プレゼンテーション

数理情報学科3年次の必修科目, 数理情報セミナーでは, 今年度からは研究室合同でのプレゼンテーションを行うことになりました. 樋口研は佐野研と合同で. 樋口研は, 制作したアプリのデモを行います. JavaScript ライブラリ enchant.js を利用したスマートフォンアプリです.

  • 日時 2017-01-12木 15:20-18:30
  • 場所 瀬田学舎1号館5階1-534

どなたでも歓迎です. Webやモバイルデバイスに興味ある方, 数理情報セミナーののりを偵察しておきたい1,2年生など.