樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

2017年度の特別研究審査会 + 新旧特別研究メンバー合同ミーティング 実施レポート

2018-02-06火に, 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました*1. 卒業論文タイトルはこちら. 途上でいろんなことを教えてもらいました. 学科の優秀プレゼンテーション賞をもらう人もいるらしいです. すばらしい.

  • Web上の会社概要から比較表を生成するWebアプリケーション
  • 複数の授業を統合し出席を管理するシステム
    • ファイルアップロード時の一時ファイルの扱いのことを教えてもらいました.
  • Phaser を用いたゲーム制作Webアプリケーションの開発
  • Moodle の chat 型意見投稿プラグイン開発
  • ゲーミフィケーションを用いた個別学習塾に おける生徒の学習意欲の維持・向上の為の Moodle の学習ポイント管理 Plugin
    • Moodle のブロックプラグインと, 自動インストール設定のことを教えてもらいました.
  • LINEとMoodleを用いたQuiz出題解答システム
    • LINE Messaging API で replyToken をデータベースに記録して特定のユーザとトークすることを教えてもらいました.
  • LINE Messaging APIぐるなび Web Serviceを用いたレストラン検索システム

その後, 2018年度の特別研究メンバーと現メンバーとのミーティング. 樋口はスケジュールと研究テーマ案を熱く語りました. 現メンバーは, 特別研究の奥義を語ってくれたものと思います. 夜は, Team539 始まって以来の3,4年生合同の振り返り, aka「追いコン(学部)」 寄せ書きももらいました. ありがとう〜

3年生には, ここの発表の他に, 他研究室の発表も1か所くらい行くといいね, と言ってたのですが, 間違えて他学科の発表にお邪魔していた人がいたことが発覚. むしろそのほうがよかったかも(多様性の面から). 来年からはスケジュールを調べて推奨しようかな. こちらも学内の他学部他学科他学年の方の参加(=聴講+評価への参加)歓迎です.

*1:来場者による発表のルーブリック評価も地味にやってました

業界研究ポスタープレゼンテーション実施レポート

基礎セミナー(2017)で, 3チームに分かれて, 食品, IT, 教育業界を調べてくれました.

A1ポスターをスチューデントコモンズのプリントスポットで印刷して, スチューデントコモンズ内でやりました. 前日までに印刷しとけ, とかだいぶ安全側の指示出してたけど, 実は1講時に10分くらいで印刷できたらしいです. まあ3チーム同時に持っていったらそうはいかないでしょうけど.

hig3r.hatenadiary.com

2017年6月の統計検定 団体/JINSE 特設会場受験 実施レポート

2017-06-18日, 漢字検定を受験しに来た家族連れでいっぱいの瀬田学舎で, 統計検定の団体特設会場受験, JINSE特設会場受験を行いました. JINSE…の参加者は樋口の確率統計☆演習I出身者ですが, みなさん準備してきて, 成果を発揮してくれたものと思います.

JINSE経由だと学生さん1人あたりの受験料がかなり安くなってます.

追記( 2017-07-30 日)

今回は主催の協会が表彰してくださる成績優秀者がでました. すばらしい.

f:id:hig3:20170618100216j:plain

hig3r.hatenadiary.com

2016年度の特別研究審査会 + 新旧特別研究メンバー合同ミーティング 実施レポート

2017-02-05日に, 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました. 卒業論文タイトルはこちら.

  • 行動追加による人狼知能の勝率検証
    • 人狼人狼知能プロジェクトを教えてもらいました.
  • Three.jsによる3DCG賢人パズル作成
    • Three.js のグループは Java3DPaperVision3D のグループと同じくらい難しいことを教えてもらいました.
  • モーションセンサーデバイスLeap Motionによる文字入力
    • LeapJS と MyScript Cloud API を教えてもらいました.
  • 着目した点に触れた自由記述だけが自動的に抽出されるアンケートシステム
  • Moodleと連携したLINEの自動応答課題確認システム
    • LINE Messaging API を教えてもらいました.
  • Socket.IO を用いた質問予約システム
    • MongoDB と WebSocket を教えてもらいました.
  • Three.js を用いた変身立体作成システム
    • 3Dプリンタには苦手な立体を出力してはいけないことを教えてもらいました.

hig3r.hatenadiary.com

その後, 来年度の特別研究メンバーと現メンバーとのミーティング. 樋口はスケジュールと研究テーマ案を熱く語りましたが, その後, 4年生が体験(と樋口操縦法?)を放談してくれたみたいです.

さらにその後, 夜の振り返り. 色紙ありがとう〜 それ昔の写真だよ〜

2016年冬の1,2年生クラス会

昼休みに樋口を担任とするクラスの1,2年生のクラス会.

今学期は, 1年生は線形代数☆演習II, 2年生は確率統計☆演習Iを担当中で, しかもこれらはクラス別チーム活動やってるので, 週に1回は会う機会があるのですが, 1年生が各必修授業のこととか話してくれたので, 様子がわかってよかった. Team539の3年生ヘルパーが1人来てくれてアドバイスしてくれたのもよかったみたい.

すみません今日はパプリカライスありませんでした. また電気ライスクッカーでできる料理考えときます.

瀬田学舎の宅配寿司事情

ところで龍谷大学瀬田学舎最寄りの宅配おすし屋さん都人瀬田店は, ネット経由での受付再開したみたい. 電話では営業開始から終了まで受け付けてるけど, ネットは時間帯限定だということみたい.

付属校・教育連携校からの2017年4月入学予定者向けの学部・学科別学習課題ガイダンスを実施

今日2016-12-10土は, 付属校(龍谷大学附属平安高等学校), 教育連携校から推薦入学が決まった3年生の方々向けの学習課題ガイダンス. 深草学舎瀬田学舎でガイダンスが行われています. 樋口は付属校や教育連携校から理工学部に進学されるみなさん向けの, 入学前学習課題(数学)の説明を担当させていただきました. Moodle を LTI Consumer, Maple T.A. を LTI Provider として構築された数式オンラインテストのeラーニング Rstudy の説明もしました.

準備や当日サポートでは, 数理情報学科/専攻の4年生, 大学院生が活躍してくれました.

次回に担当するのは2016-12-26月の(主に)指定校向けの入学準備サポートプログラム.

2016年夏の高校スクーリング in 瀬田学舎 実施レポート

龍谷大学理工学部と連携した数学の学習プログラムを持っている高校の3年生の方々に瀬田学舎に集まっていただき, スクーリングを行いました. 実力を確かめるテスト, 授業, 教員との面談, 在学生とのミーティング, 研究室公開への参加などです.