樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

全学部の教員向け: 龍谷大学で黒板型の授業をオンライン授業にするには?

2020-05-11から前期末まで全面オンライン化, っていう表現でいいでしょうか.

以下に, 先端/理工のWikiに書いたものを全学向けに修正したものを置きます. Google Hangouts Meet は録画可能です.

先端/理工だと Google Hangouts Meet に加えて Microsoft Teams が選択肢になります.

授業の内容と板書のスタイル次第ですが, この記事書いた人は案230推しです.

  • 同期タイプの案 学生も教員も指定の曜講時内に活動する
    • 案110  ふだん通りに板書講義しながら , カメラとマイクを教壇と黒板に向け, Google Hangout Meet
      • 短所 読めるように移せる黒板の範囲は狭い. オペレーターがカメラを操作するか, 1面ごとに黒板を消すか. 学生に対して「黒板何枚目の右の図」みたいな言及が通じずらい. 学生はスクリーンショットを残すだろうが.
      • 短所 帯域, 通信量を多く消費する
    • 案120  机のノートに書き込みながら, 上に固定したWebカメラ+ノートPC, (または iPhone, iPadとか)で撮って Google Hangout Meet
    • 案140  PCのデスクトップに開いた手書きノートアプリ(例:Goodnote, Jamboard, OneNote, メモ)を Google Meet で共有
      • 長所 教員->クラウド->学生 の帯域, 通信量を節約できる 制御を要求
      • 短所 学生に手書きノートアプリに書きこんでもらうことはできない(=黒板に出ろ, とは言えない)
    • 案141 iPad のローカル手書きノートアプリ(例:GoodNote)を, QuickTime Player で Mac のデスクトップにミラー, Google Meet で共有 https://support.apple.com/ja-jp/guide/quicktime-player/qtp356b55534/10.5/mac/10.15#apd86177808b0da4
      • 長所 教員->クラウド->学生 の帯域, 通信量を節約できる 制御を要求
      • 短所 学生に手書きノートアプリに書きこんでもらうことはできない(=黒板に出ろ, とは言えない)
    • 案142  PCのデスクトップまたは別タブレットに開いた手書きノートアプリ(例:Google Jamboard, OneNote)をMeet外の別ウィンドウでWeb共有しながら Google Meet
      • 長所 教員->クラウド->学生 の帯域, 通信量を節約できる 学生が手書きノートアプリに書き込む設定ができる
    • 案150  板書内容をレジュメのファイルとしてあらかじめ manaba で配布し, 必要なところだけ動画/音声を使って Google Meet
      • 長所 学生は声を使ってリアルタイムに質問できる
    • 案111,121,141,151 Google Hangout Meet Live Stream で. 「一方向送信型」. 上は「双方向型」
      • 長所 学生の不規則な発言を防げる 帯域を節約できる
      • 短所 学生はチャットでのみ質問できる 学生の顔出しや発言はできない.
    • 同期一般の長所 多くの学生からの即時の反応, それに対しての教員や学生からの即時の反応, というゼミ的要素を残せる
    • 同期一般の短所 学生の即時の反応-教員の即時の反応, のような往復がないなら, 学生のマイクや画像共有を開けておくことで, 帯域を浪費し, いたずら妨害の余地を残している.  学生の自主的時間配分, 止まって考える自由度を不必要に制約している
  • 非同期タイプの案 教員があらかじめ動画などを用意し, 学生は期限までに視聴して課題を提出する 「オンデマンド型」
    • 案210 レジュメPDFと, それを参照してしゃべったのを録音した音声ファイルを Google DriveYouTube で受講生と共有(田崎方式)
    • 案220 PCのデスクトップに開いた手書きノートアプリ(例:Goodnotes, OneNote, メモ)やPowerPointで書き込んだ音声付動画Google DriveYouTube で受講生と共有
    • 案230 上の動画へのリンクと, 課題やアンケートやレポートを組み合わせて manaba におく
    • 案240 板書内容をレジュメにしたものと, 課題やアンケートやレポートを組み合わせて manaba におく
    • 非同期一般の長所 学生が自由な時間(週くらいの締切は設けるにしても)に, 自由なスピードで学習できる
    • 非同期一般の短所 学生の反応-教員の反応が1週間サイクルになる(コメントカード程度)

だいたい, 下の方ほど帯域, 通信量を消費しない. 案150もあまり消費しない. 案120と案130の間, 案150と案210の間は差が大きい?

上で述べたのは, 下に引用したものの「教員が一方的に…」以下にほぼ対応します.

龍谷大学(全学部)の授業で使える映像配信やリアルタイムチャット

オンライン授業まとめ (情報メディアセンター)