計算機実習室のクライアントPC本体/ディスプレイにはマイクロフォンやスピーカーがついていないので, 語学の学習をしたり, Skype や Microsoft Teams でミーティングしたり, 動画教材を視聴したりするとき, , イヤフォン, マイクロフォン, (両者が統合された)ヘッドセットを接続することになる.
- CALL教室 3B-103, 3B-104, 2-119では, 各PCにヘッドセットが常時接続されている*1.
- セルフラーニング室 3B-101, 3B-102 では, 室内で貸し出し可能なヘッドセットが少数備えられている. LAの方にお願いする.
- 生協コンビニ地下スチューデントコモンズではマイクロフォンやヘッドセットを貸出している. 計算機実習室のPCに接続して, または, 貸出PCに接続して利用できる.
- マイイヤフォン, マイマイクロフォン, マイヘッドセットを接続することができる. これについて以下で説明.
PCにはイヤフォン, マイクロフォンの 3.5mm ジャックがある. イヤフォン, マイクロフォンを単独で接続できる. ヘッドセットをマイクロフォンジャックに接続すればマイクロフォンだけとして機能する. 両者が統合されたヘッドセットはこのタイプ.

サンワサプライ マルチメディアPCヘッドセット MM-HS515SVN
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2015/09/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
スマホなどで利用されるヘッドセットは, 3.5mmプラグ(4極タイプ)を1個だけ持つ. これをイヤフォン, マイクロフォンの両方として使うためには, 下のコンバータが必要. 貸出はないのでマイコンバータを用意する必要.

エレコム オーディオ変換ケーブル (4極メス- 3極オス,×2) 3.5mm【マイク付きイヤホンをPCで使用するための変換ケーブル】 AV-35AD01BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2015/01/16
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Bluetoothタイプのイヤフォン, マイクロフォン, ヘッドセットを接続するのは簡単でない. 下のタイプのマイレシーバ/トランスミッタを, マイコンバータを介して接続する必要がある.
Lightning タイプのヘッドセットを接続する方法はないと思う. 下のコンバータは逆方向の変換だから使えない.

Apple Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る
*1:マップ上にヘッドセットマークがついている