樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

瀬田学舎のマイクあり講義室にすべて収録用音声出力(3極3.5mmオス) --- 「対面授業のオンライン配信にかかる講習会」に行ってきました

(学生さんからの届出による, 合理的な配慮のための)「対面授業のオンライン配信にかかる講習会」(瀬田の初回2020-09-15火13:30)に行ってきました

瀬田学舎のマイクあり講義室にすべて収録用音声出力端子(ワイヤレスマイクと選択されたソースのミックス)が備えられるようになるそう. すばらしい. 教員音声に関しては, オンライン配信の基本的な授業運営モデルよりクオリティが上がる. 教員は, ワイヤレスマイクだけを持って, 黒板全体や教室全体を移動しても, 音声をクリアに送れる. どの教室でも下の2つができるということ.

hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com

端子と変換

端子は上記の教室のような RCAメスx2 ではなく, 3極3.5mm x1. パネルの端子でなく, こんな感じのケーブルで出ている. これを, PCのマイク入力して, ビデオ会議システム(Meet)でも, マイクとして指定する.

PC側のマイク端子が, イヤフォン・マイク兼用の4極3.5mm である場合(例MacBook), これで変換する必要がある. マイクロフォン側(赤)に挿す. このY字も教室に備えられるそう.

USBオーディオRCAの入出力であることが多いので, これを使う.

マイク無し教室では?

ゼミ教室などのマイク無し教室では, 貸出スピーカーマイクを使うのを推奨. 逆に言うと, 外部マイクと教室スピーカーの併用パターンはなくなった. こういう教室では, 学生の発話が多い授業が多いということもある.

授業前に音声テスト

ノートPCによってオーディオ入出力は異なるので, 実際に使う機器で試しておくことが必要(部屋については, 響きや大小などの差はあっても, 接続方法はすべての部屋で共通).

正しく接続できたかどうかのテストは, サウンド設定で入力として Built-in Input, External Microphone などを選び, ちょっと離れてワイヤレスマイクに向けて小声でしゃべってみて, レベルインジケータが動けばOK.

Meetまで一度にテストするなら, この Meet 接続テストが使える?

hig3r.hatenadiary.com

映像は?

今回はカメラについては進展はなかった. 個人PCのカメラまたは(貸出)外付けWebカメラを使うのを推奨. 黒板のどの範囲にどの大きさで書けばよいか, 実演があった.

一方, VGA入力のある教室はすべてHDMI入力も可能になるそう. HDMIの音声にも対応.

Military field telephone