大学院生は, どんな僻地でも, 世界の裏側でも, 自分の専門分野の学会に行って発表するわけですが, 研究室で活動を始める前の学部生は, 分野はともかく, 近くて安い, いろんな学会などに出てみていろいろ知りたい, と思いますよね. 近所である, 樋口ののりに近い, お奨めの2017年夏の学会・研究会・技術カンファレンス. 樋口が行くと決めているものも行けないものもありますが, 興味ある人は声かけてくれれば相談にのります.
SIG-WI2研究会
- http://www.sigwi2.org/next-sig
- 2017-07-07金,08土 京大
- Webやデータ分析
- 大学の研究者+企業の研究者, アカデミックな感じ.
-
- https://2017.kphpug.jp/
- 2017-07-15土 グランフロント大阪
- PHP言語やWeb
- PHPやWebやってる企業の若手の人が集まって実用的な話する感じの技術カンファレンス
オープンソースカンファレンス 2017 Kyoto
- https://www.ospn.jp/osc2017-kyoto/
- 2017-08-04金, 05土 丹波口 京都リサーチパーク
- いろんなオープンソースソフトウェア
- オープンソースを仕事/趣味で開発/利用している人々のサークル活動的な感じの技術カンファレンス かなりインフォーマル(?)
京都大学数理解析研究所 共同研究(公開型) 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究
- https://sites.google.com/site/rimsmse/home
- 2017-08-30水 – 09-01金 京都大学数理解析研究所
- 数学教育
- 大学の研究者や学生. アカデミックかつインフォーマルな感じ
-
- http://kansai.ipsj.or.jp/sibutaikai_2017/
- 2017-09-25月 大阪大学中之島センター
- 情報処理全分野
- 大学の研究者+企業の研究者, アカデミックな感じ(?)
お金かかる?
参加費がかかる, という心配があるかもしれませんが, 理工学部の学部生は, 自分で参加費を払った後に理工学会に申請すると, 大会参加費の全額が補助として戻ってきます(交通費は含みません). 書類を書いて教員の印鑑をもらわなきゃいけませんが, お手伝いします.*1
理工学会「理工学部生の学会聴講参加に対する補助」要項|理工学部|龍谷大学(りゅうこくだいがく)