近所で行われる, 樋口の芸風に近い, お奨めの夏の学会・研究会・技術カンファレンス. 樋口が行くと決めているものも行けないものもありますが, 興味ある人は声かけてくれれば相談にのります.
特に, PC Conference 2019は, 2019-08-07にTeam539メンバー+周辺のメンバーで探検に行く予定. よかったら合流してください. 参加費補助を得る方法とかご説明します.
第3回関西教育ICT展
- https://www.kyouikuict.jp
- 2019-08-01木, 2019-08-02金 インテックス大阪
- 小中高の教育委員会や各校の情報部門の先生がサービスプロバイダと商談されるようなイメージ?
- 情報教育や教育業界に興味がある学生さんが偵察に行くのも意味あるかも
オープンソースカンファレンス 2019 Kyoto
- https://www.ospn.jp/osc2019-kyoto/
- 2019-08-02金, 2019-08-03土 丹波口 京都リサーチパーク
- いろんなオープンソースソフトウェア
- オープンソースを仕事/趣味で開発/利用している人々のサークル活動的な感じの技術カンファレンス かなりインフォーマル(?)
PC Conference 2019
- http://gakkai.univcoop.or.jp/pcc/2019/
- 2019-08-06 -08*1 甲南大学
- 大学生協とつながりのあるコンピュータ利用教育協議会CIECの全国大会. 教員, 大学院生, 生協関係者の発表.
- 日本語
情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2019
- https://ce.eplang.jp/index.php?SSS2019
- 2019-08-17 - 19 大阪電気通信大学寝屋川キャンパス
- 今年は合宿ではないそう
京都大学数理解析研究所 共同研究(公開型) 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究
- https://sites.google.com/site/rimsmse/home
- 2019-08-20火 -- 2019-08-22木 京都大学数理解析研究所
- 数学教育
- 大学の研究者や学生. アカデミックだけどその中ではインフォーマルな感じ
ヒューマンインターフェース・シンポジウム
第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
- https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2019
- 2019-09-03火 - 05木 岡山大学津島キャンパス
- 電子情報通信学会情報・システムソサイエティ, ヒューマンコミュニケーショングループ , 情報処理学会
統計関連学会連合大会
- http://jfssa.jp/taikai/2019/
- 2019-09-08日--2019-09-12木 滋賀大学彦根キャンパス
- 統計学の基礎から応用までを扱う各学会(応用統計学会,日本計算機統計学会,(一社)日本計量生物学会,日本行動計量学会,(一社)日本統計学会,日本分類学会)が合同で行う大会. 結果として応用の比重が大きい? 研究者・学生向け. 企業の研究者の方の参加も多い.
数理・データサイエンス教育 中部・東海ブロックワークショップ
-
- http://kansai.ipsj.or.jp/sibutaikai_2019/
- 2019-09-23月祝 大阪大学中之島センター
- 情報処理全分野
- 大学の研究者+企業の研究者, アカデミックな感じ(?)
EDIX関西 学校・教育総合展
- https://www.edix-osaka.jp/edict/
- 2019-09-25-27 例年と時期が異なる
- 関西教育ITソリューション EXPO
- 小中高大の教育委員会や各校の情報部門の先生や企業の教育部門がサービスプロバイダと商談されるようなイメージ?
- 情報教育や教育業界に興味がある学生さんが偵察に行くのも意味あるかも
- STEM教育EXPO
- 学校施設・サービスEXPO
Developer Summit Kansai 2018 (デブサミ)
- https://event.shoeisha.jp/devsumi/20190927
- 2019-09-27金 神戸国際会議場
- 技術トレンドや開発事例の紹介. 産業より? たぶんインフォーマルな感じ.
- 翔泳社主催の技術カンファレンス. 日本語です.
お金かかる?
参加費がかかる, という心配があるかもしれませんが, 理工学部の学部生は, 自分で参加費を払った後に理工学会に学部生学会聴講補助申請すると, 大会参加費(1万円まで)の全額が補助されます(交通費は含みません). 書類を書いて教員の印鑑をもらわなきゃいけませんが, お手伝いします.*2
理工学会「理工学部生の学会聴講参加に対する補助」要項|理工学部|龍谷大学 You, Unlimited