樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

大学院

大学院数理情報学専攻のオンライン修士論文公聴会

数理・情報科学課程を卒業した後に続く, 大学院数理情報学専攻の2年間の修士課程の締めくくりのオンライン修士論文公聴会. 2021年度修士論文公聴会 – 龍谷大学 先端理工学部 数理・情報科学課程 Team539からも1名が数式を含むWeb教材を対象にしたlearning an…

Zoom交流会:数理情報学科/専攻の大学院生・4年生(2021年4月大学院進学予定)

数理情報学科/専攻の大学院生・4年生(大学院進学予定)交流会を行いました. 4年生の中には5月の推薦入試で進学が決まってる人もいるので. 今年はピザ無しで, Zoomのオンライン交流会. Breakout rooms に分かれて, 各自の研究テーマを簡単に語ってもらいました…

Zoom雑談会「4年での大学院受験計画」(2020-07-09木昼)

オープンレクチャーというけど, 実質Zoom雑談会の「4年での大学院受験計画」をやりました. 数理情報学専攻では, 3年次2月の学力認定試験, 4年次5月の推薦入試を経て大学院に進む人が多いです. が, 他大学大学院進学を希望する場合は, 推薦であれ一般であれ, …

数理情報学科オープンレクチャーで4年生・大学院生が大学院選択をアドバイス(2020-01-09木昼)

龍谷大学理工学部数理情報学科オープンレクチャーは, 大学院生が自主的に計画して学部生向けに語ってくれるイベント. 学力認定試験を控える3年生に向けて, 4年生・大学院生が, 過去にどういう考え方で大学院・研究室を選び, どのように受験準備したかを語っ…

数理情報学科オープンレクチャーで4年生・大学院生が大学院選択をアドバイス(2019-12-16月昼)

龍谷大学理工学部数理情報学科オープンレクチャーは, 大学院生が自主的に計画して学部生向けに語ってくれるイベント. いま3年生が進路を検討しているところだということで, 4年生・大学院生が, 過去にどういう考え方で大学院・研究室を選び, どのように受験…

数理情報学科/専攻の大学院生・4年生(2020年4月大学院進学予定)交流会

数理情報学科/専攻の大学院生・4年生(大学院進学予定)交流会を行いました. と言っても, やったら〜って言ったら大学院生の方が計画・買い出し・実施までぜんぶやってくれたんですが. 4年生の中には6月の推薦入試で進学が決まってる人もいるんで, 現M1だけで…

2019年4月入学大学院入試の要項公開(4年生向け)

龍谷大学大学院の2019年4月入学の入試要項がWebでも公開されたようです. www.ryukoku.ac.jp

イベント紹介:NTTコミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス2018(2018-05-31木,06-01金)へ行こう

龍谷大学瀬田学舎から比較的近くで, 比較的気楽に見学に行けそうな, 情報科学のイベントです. 企業の研究所, というものを観察してみるチャンスかも. 情報系での就職や, 大学院進学考えている人は(NTT希望でなくても)見学に行ってみるといいかもしれません. …

Team539メンバーが教育システム情報学会2017年度第4回研究会(金沢工業大学)で発表

Team539メンバーが教育システム情報学会2017年度第4回研究会 (金沢工業大学)で発表しました. 線形代数における計算アルゴリズム学習支援システムの開発と評価 ○田中 円(龍谷大学), 樋口 三郎(龍谷大学) 論文はそのうちOpen Accessになるはず. www.jsise.org

Team539メンバーが Open Lecture に参加

数理情報学科 Open Lectureは大学院数理情報学専攻が自主的に運営しているセミナー. 2017-11-29の回にTeam539メンバーが参加しました.

Team539メンバーが2017 PC Conferenceでポスター発表

Team539メンバーがSFCでの2017 PC Conferenceでポスター発表しました. 田中 円, 樋口三郎, 行基本変形学習支援システムの改良, 2017 PC Conference論文集, p.43-44, 2017-08-06 http://gakkai.univcoop.or.jp/pcc/2017/papers/pdf/pcc063.pdf 外部資金がない…

インターンシップ紹介:はてなサマーインターン2017

Webサービス開発のインターンシップの国内最高峰の1つですね. 実施側としては情報系以外, 文系の方も歓迎らしいですが, 数理情報学科で言ったらやはり情報系3,4年生, 大学院生に特におすすめということになります. 本来は, 東京や地方の人にも1か月の京都滞…

イベント紹介:NTTコミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス2017(2017-06-01木,02金)へ行こう

龍谷大学瀬田学舎から比較的近くで, 比較的気楽に見学に行けそうな, 情報科学のイベントです. 企業の研究所, というものを観察してみるチャンスかも. 情報系での就職や, 大学院進学考えている人は(NTT希望でなくても)見学に行ってみるといいかもしれません. …

大学院生向け Maple T.A.作問ワークショップを実施

アルバイトをお願いしている大学院生の方々の一部に, Maple T.A. での問題作成についての長い業務指示(樋口の側から見ると「実習室での授業+実習」のようなもの)の後, 紙の問題とオンラインテスト化仕様をお渡しし, 実際に問題を作成してもらいました. Maple…

論文 Extension of the constant exchange probability method to multi-dimensional replica exchange Monte Carlo applied to the tri-critical spin-1 Blume-Capel model

2016年9月に数理情報の大学院で博士号を取得された木村健治さんと書いた論文[1606.06456] Extension of the constant exchange probability method to multi-dimensional replica exchange Monte Carlo applied to the tri-critical spin-1 Blume-Capel mode…

2016年夏の一斉休暇に瀬田学舎1号館で生き延びるには

瀬田学舎1号館の運命はこうなるらしいです. 日程 学科カレンダー https://www.math.ryukoku.ac.jp も参照. 2016-08-11 -- 18 龍谷大学 夏期一斉休暇 2015-08-12 瀬田学舎 一斉停電, 冷房停止 Update: 終了. 2015-08-13には冷房は使えてます. 注意事項 バスが…

博士論文公聴会

共同研究者の木村健治さん(理工学研究科 数理情報学専攻)の博士論文公聴会がありました. 「モンテカルロ法による多次元状態密度推定の研究」 一部は以下の論文に基づきます. [1509.05983] Monte Carlo estimation of the number of tatami tilings [1606.064…

論文 Monte Carlo estimation of the number of tatami tilings

数理情報学専攻の博士課程の木村さんと書いた論文 [1509.05983] Monte Carlo estimation of the number of tatami tilings が, IJMPCに掲載されます. International Journal of Modern Physics C, Vol. 27, No. 11 (2016) 1650128 (14 pages) http://www.wor…

大学院入試出願期間

龍谷大学大学院 理工学研究科の秋期入試は 2015-09-12, 出願期間は2015-08-18--24. 大学院入試を受験される方 | 龍谷大学入試情報サイトwww.ryukoku.ac.jp

NTTコミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス2015(2015-06-04木,05金)へ行こう

瀬田学舎から比較的近くで, 比較的気楽に見学に行けそうな, 情報科学のイベントです. 企業の研究所, というものを観察してみるチャンスかも. 情報系での就職や, 大学院進学考えている人は(NTT希望でなくても)見学に行ってみるといいかもしれません. 名刺2枚…

学年末・学年初めの予定

樋口は2015年度も数理情報学科の教務委員の予定. こういうスケジュールになるしかないのでは, と無責任に予想しています. 2015-03-23?月 成績配布・履修説明会(旧 1-3年生) 2015-03-24?火 成績配布・履修説明会(旧 M1,D1,D2) 2015-04-02?木 瀬田入学式 2015-…

自宅PCでCを学習しよう: Visual Studio 2008 Professional Edition が自宅で学習用に使用可能

理工学部数理情報学科の1-4年, 大学院理工学研究科数理情報学専攻の学生は, 自宅のPCでCの学習をすることができます. 計算科学☆演習IIなどで計算機実習室で使用している, Microsoft のC++開発環境 Visual Studio 2008 Professional Editionを, 自宅のPCにイ…

卒業式

というわけで, 樋口は残念ながら出席できなかったのですが, 学部+大学院の卒業式があり, 樋口を指導教員とよぶ8+1名の方が卒業されました. おめでとう~ベストプレゼンテーション賞も1人出ました.

修士論文公聴会

樋口が大学院特別研究(=修士論文)の指導教員をさせてもらっている修士課程の学生さんも発表しました. 今年度は1名が修了されます.

Visual Studio 2008 Professional Edition が自宅で学習用に使用可能

計算科学☆演習IIなどで計算機実習室で使用している, Microsoft のC++開発環境 Visual Studio 2008 Professional Editionを, 自宅のPCにインストールして学習に使用することができるようになりました(理工学部数理情報学科の1-4年, 大学院の学生が対象. 最新…

深草学舎で日本天文学会年会

2012-03-19?--22に, 龍谷大学深草学舎で日本天文学会年会が実施されるそうです. http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/asj2012a/ http://www.asj.or.jp/nenkai/ 樋口は N体問題とかやろうとはしてますが, 天文学というよりは, 力学, 力学系っていうのりなんで,…

2011年度龍谷大学卒業式

Web検索ではなかなか上位に出てこないが, 龍谷大学理工学部/理工学研究科の2011年度卒業/修了式(2012年3月修了)は 2012-03-16?金12:00- http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=3270 瀬田学舎の3学部はすべてこの日. あっgoogle:龍谷大学 卒業式 2012…

数理情報学専攻 修士論文公聴会

龍谷大学大学院理工学研究科数理情報学専攻の修士論文公聴会が行われます. 2012-02-15水 9:30-17:10 龍谷大学瀬田学舎 3-101 どなたも参加歓迎だと思います. 特に大学院進学を考えている学部生の方.

学力認定試験の出願開始

数理情報学科の3年生は, 2012-02-18?土の学力認定試験を受験し, 基準以上の成績を得ることにより, 2012年5月の龍谷大学理工学研究科の大学院学内推薦入試の出願資格を得て, 大学院理工学研究科数理情報学専攻に進学することができます. 4年次の9月,2月の大学…

大学院生が新春技術講演会にポスター出展

大学院生が新春技術講演会に研究発表のポスターを出展したので, お手伝いで出席してきました. 学外のお客様に見ていただくのがいちばんの目的なのですが, 今回は学内の流体力学の方々にもいろいろ議論していただき, たいへん勉強になりました.