2016-06-19の統計検定団体特設会場受験に向けた勉強会. 教員+4年生が実施側. 樋口が担当している確率統計☆演習I, 確率統計☆演習IIから受験する学生さんが参加してくれました.
2級でよくでる問題を考えると, 授業では(まだ)次のような範囲がカバーできていません.
- F分布
- 1元配置分散分析
- 重回帰
- 時系列解析
- 標本抽出法
今回は過去の問題演習を中心にやりましたが, このような部分を重点的に説明してもよかったのかも. より広い範囲のマッピングはこれ.
2級の教科書・参考書
公式問題集・教科書はもちろんあります.
かなりの範囲をカバーするコンパクトなまとめとして. 2016年度後期以降は確率統計☆演習I,II,計算科学☆実習Bで教科書指定する予定.

これだけはおさえたい確率・統計 (Primary大学テキスト)
- 作者: 塚田真一,杉山高一
- 出版社/メーカー: 実教出版
- 発売日: 2014/03/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ほぼ全範囲をカバーする事典として.

- 作者: 東京大学教養学部統計学教室
- 出版社/メーカー: 東京大学出版会
- 発売日: 1991/07/09
- メディア: 単行本
- 購入: 158人 クリック: 3,604回
- この商品を含むブログ (82件) を見る
上でカバーされないわずかな部分や導出を補うために.

- 作者: 東京大学教養学部統計学教室
- 出版社/メーカー: 東京大学出版会
- 発売日: 1992/08
- メディア: 単行本
- 購入: 26人 クリック: 308回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
主要な範囲をゼロから具体例で学ぶのに.

- 作者: 向後千春,冨永敦子
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2007/09/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 17人 クリック: 153回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
2号館多機能教室1は和顔館アネックス瀬田
2号館多機能教室1を初めて利用しました. すばらしい. ホワイトボードがたくさんあるので, 大人数の演習で複数の説明を同時進行したりできそう. プロジェクタはキャビネットで移動するものが1個だけ. まあスチューデントコモンズで借りろってことですね.
業者さんに「アクティブラーニング用教室1個お願い」っていうとこうなるのかも. 庭側の戸が全面ガラスで, まるで深草学舎の和顔館が一部屋だけ瀬田にワープしてきたみたい(漂流教室かっ). パーティとかここでやりたいですね(?)
http://hig3r.hatenadiary.com/entry/2015/09/29/213000#2号館多機能教室1