樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

新年度(2017年度)のご挨拶

一昨年度もそんなことを言っていいましたが, 新年度(2017年度)のご挨拶. 2016年度はご挨拶その余裕がありませんでしたが, 数学(オンラインテスト)の1年. いや, MCMCの1年だったとも言えます. Kさんのおかげです. 2017年度は計算機(環境)の1年になりそう.

教育レイヤー1=授業

学科のスタッフが増強された分, 減ってます.

応用プログラミング☆実習

応用プログラミング☆実習 の半分を初めて担当. これまで担当した科目の中でいちばん「情報系」な科目です. Webプログラミングなんかは樋口がいちばん自分でいられるフィールドですが, これはもう少し低いレイヤーで, OSI参照モデルを概観するあたりから, Cによるソケットプログラミングなどまでカバーします.

教育レイヤー2

2016年度に担当していた共通的科目運営委員会(数学), 高大接続教育WG(数学)は, もともと担当していらした数学の方がやってくださることになりました.

理工学部 教務委員会 共通的科目運営委員会(計算機) (学科)

学部共通科目である計算機基礎実習I,IIの実施を調整するための委員会. しかしこの科目は各学科向けにカスタマイズされ, 安定的に運営されているので, RINSと協力してこれをハードウェア/ソフトウェア/人的に支援することが主な任務です. 特に, 理工学部高度専門実習室1号館1-612を整備し, LA=Learning Assistant を運用し, ハードウェア/ソフトウェア更新を計画することはその中でも重要です. また, 学部内の情報系科目の実施のために, 情報メディアセンターの運用する全学の計算機実習室など学習環境について, 仕様要求の学部内での検討や, 実習室の利用割当の調整などを行います.

龍谷IP 高校生向けeラーニング Rstudy 担当(学部)

理工学部では, 入学予定者向けに数学オンラインテストを中心とするeラーニング Rstudyを運用していますが, この対象者, 対象科目を拡大するプロジェクトが進行中です. Moodle, Maple T.A. を統合するシステム構築を担当しています.

教育レイヤー3

2016年度に担当していた, FD企画推進委員(全学), 広報委員(学科)は任期が終了.

メディア教育委員(学部)

全学の計算機実習室や情報インフラを運営する情報メディアセンターの運営を決めるメディア教育委員会に学部から派遣される委員です. 今年度は, 全学の eラーニング基盤の将来計画, Windows のバージョンアップ計画, 計算機実習室の次期ハードウェア更新などが気になってくるものと思っています.

今年度もよろしくお願いします. なお, ここに書いた抱負は後から改竄することがあります.

hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com