樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

現象の数学

成績疑義の結果

成績疑義とは, 各科目の最終的な成績(0-100点)が通知されたときに, それは計算ミスでは?とか, あの答案がその点というのは納得できない, というときに, 教務課経由で教員に再チェックや説明を求める制度です. これに対する応答として, 計算ミスの有無, 説明…

授業自己点検報告書の公開

2012年度後期の科目の授業自己点検報告書を公開しました. そのうち学部でまとめて冊子体として発行するはずです. 理工学部以外の方も理工学部教務課で閲覧できると思います. 生活の中の統計技術 http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/stat_2012/comm…

全学授業アンケートの集計結果

2012年度後期の全学授業アンケートの集計結果を公開しました. ご協力ありがとうございました. 生活の中の統計技術 http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/stat_2012/comments/e14.pdf 現象の数学 http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathph…

模範解答を作ろうプロジェクト

前回の授業で説明した, 模範解答を作ろうプロジェクトへの問題投稿を始めました. http://teal02.math.ryukoku.ac.jp/moodle/mod/forum/view.php?id=153

現象の数学Bプチテストのお知らせ

2012-11-20?火3にプチテストやります! 詳しくは配布資料参照. http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathphb_2012/

2012-10-23火の現象の数学Bとオフィスアワーを休講

申し訳ありませんが, 出張のため2012-10-23火3の現象の数学(学期末の集中補講日に補講します), 火6のオフィスアワーを休講させていただきます.

2012-10-02火3の現象の数学Bは1-609

2012-10-02火3の現象の数学Bは1-609実習室で行います ベクトル解析(2011)のような時間初めのQuizは(気が変わって予告するまでは)ありません 今週から来週にかけては, 時間外の予習復習課題はありません eラーニングシステムには木曜日以降にログインでき…

ご意見ご質問ご希望つぶやき募集

2012年度用です. コメントというリンクからどうぞ. 匿名可.

全学授業アンケートの集計結果

2011年度後期の全学授業アンケートの集計結果を公開しました. ご協力ありがとうございました. 理論物理学特論 http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/theorphys_2011/e14.pdf 現象の数学 http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathphb_2011/e…

現象の数学Bファイナルトライアル採点済答案ダウンロード開始

現象の数学Bファイナルトライアル採点済答案ダウンロードを開始しました. eラーニングシステムからどうぞ. https://r-els.media.ryukoku.ac.jp/course/view.php?id=858 科目の(合計の)スコアはまだ公開していません.

2012-01-30月は不在

ファイナルトライアルの前日の2012-01-30?月は申し訳ありませんが不在です. 質問のある方は, 2012-01-26?木6のオフィスアワー, または2012-01-27?金昼などに来られることをお薦めします.

L14 quiz 略解+返却

補講おつかれさまでした. L14 quizの略解を http://hig3.net からたどれる科目のページに置いています. また採点済みQuiz答案を, 1-503向いの引き出しの上で返却しています. 現象の数学は, 最終回の復習問題をeラーニングシステムでやってます.

連成振動を基準座標の方法で解くときって初期条件から積分定数決めるの面倒じゃない?

試験近づく ファイナルトライアルで, プチテストの範囲だった2物体の連成振動の固有モード/基準座標を再出題する, と宣言したのと関係あるのかどうか, プチテストの問9(基準座標)について学生さんが質問しに来てくれました. 解法は問題なくて, いかに初期条…

現象の数学補講 2012-01-24火3部屋は1-107

2011-11-29休講分の補講をさせていただきます. いつもの部屋部屋は1-107なので大注意.

プチテスト採点済答案ダウンロード開始

eラーニングシステムからどうぞ.

2011-11-29火3の現象の数学を休講

直前のお知らせで申し訳ありませんが休講させていただきます.

連成振動の式の修正

連成振動のの式を, 授業でのの定義にあわせて訂正しました. http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathphb_2011/p07.pdf のp.9参照. 混乱して申し訳ありませんでした.

プチテストの試験範囲の修正

削除と追加です. 和積公式を利用してうなりのグラフを描こう(L07)(削除) 何か選択肢的な問(追加) http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathphb_2011/p07.pdf のp.16参照.

現象の数学プチテストのお知らせ

2011-11-15火3にプチテストやります! 詳しくは配布資料参照. http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathphb_2011/

現象の数学B L04のQuiz添削作戦は提出可能

すみません. L04の予習復習問題として行っているQuiz添削が提出できない状態だったかもしれませんが, 現在は提出できるようになっています. 締切は2011-10-20木です. https://r-els.media.ryukoku.ac.jp/mod/assignment/view.php?id=19366

失われたクリッカーを求めて

受講者のみなさま2011-09-27火3の現象の数学Bの公開授業にご協力ありがとうございました. クリッカーの端末1個が行方不明です. お持ちの方は理工学部教務課に届けておいてください. 決して退学になったりはしません(?)

現象の数学B公開授業

樋口がクリッカー関係の研究プロジェクトをやらせてもらっているということで公開を頼まれました. 受講生のみなさまご協力お願いします. 2011-09-27火3 7-002 http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=2891

全学授業アンケート集計結果の公開

各科目のページの最下部にリンクがあります. ご覧ください.

ご意見ご質問ご希望つぶやき募集

2011年度用です. コメントというリンクからどうぞ. 匿名可.

ファイナルトライアル略解と講評

2011-01-25のファイナルトライアルの問題・略解・講評を公表しています. http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/mathphb_2010/exam02.pdf http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/appmathb_2010/exam02.pdf

公開授業の開催報告

公開授業の開催報告がWebに載りました. 受講者の皆さんご協力ありがとうございました.

最終回のquizの答案と略解

2011-01-18火のquizの答案を, 1-503向かい側掲示板で返却しています. 略解はWebで配布しています. 掲示板から応用数理のL13の印刷物を持って行く人に注意. ファイナルトライアル出題計画が, 印刷されたものから変更されています. Webを参照してください. そ…

2011-01-24月,31月,02-01火

申し訳ありませんが, 都合により以下の日のオフィスアワーを中止させていただきます. 2011-01-24月 2011-01-31月 2011-02-01火 2011-01-25火のファイナルトライアルについての質問は早めに来られることをお奨めします. 2011-01-21金には比較的余裕があるかも.…

プチテスト略解訂正

いくつかのミスプリントを訂正したものを公開しました. 現象の数学 応用数理 ファイナルトライアルの出題計画は, プチテストと重なる部分があるので, 復習しておくことをお奨めします.

ばね定数の極限

L09配布資料のp.9の埋めるべき空欄で, 物体の個数の極限で, って書いたけど, の間違いでした. `全ばね定数' は一定. 配布資料だけ見てわかる小さな訂正は,ここにすべて書いてはいませんので, 資料の赤くなっているところにご注意ください.