樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

インターンシップ紹介: 留学プログラムの紹介: ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ

2017年9月までに2年生(または3年生)が申込み, 2018年9月から1年間, というスケジュールの募集要項がこのタイミングで公開されています.

eu-japan.eu

ヴルカヌスはヨーロッパ内の大学生のモビリティを象徴するプログラムのひとつですが, 名前は Vulcan から来てたのね. 和訳はもう バルカン・ヨーロッパ インターンシップ くらいのほうが口に出されやすいかと思ったけど, 場所が Balkan 半島の国限定と誤解されそうだからあえてこうしたのかな?

理工学部の研究室・教員・学生の利用可能なソフトウェアサイトライセンス

まとめてみました.

理工実験室PC 学生私物PC 教員研究室備品PC 教員私物PC
Microsoft Office 可 EES=RINSに問合せ, 可 Office365 可 Office365 可 Office365 可 Office365
Microsoft Imagine Premium 不可(学科ごとの契約で可) 不可(学科ごとの契約で可) 不可(学科ごとの契約で可) 不可(学科ごとの契約で可)
Adobe Creative Cloud 可. IMCRINSに問合せ. 不可
Symantec Endpoint Protection 不可 不可

hig3r.hatenadiary.com

統計検定勉強会その4その5の予定

2017-06-18統計検定に向けた勉強会をあと2回やります. 全学年全級対応. と言っても, みなさんが一緒に勉強する場所とタイミングを提供するだけです. 自由参加. 出入自由. 樋口も参加してますので, 過去の問題その他について質問があればアドバイスできると思います.

その1では適合度と独立性の検定, その2その3では, (統計ソフトウェアによる)単回帰, 重回帰, 対応のある/ない2群のt検定, 片側/両側検定あたりをカバーしました.

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2014〜2016年]

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2014〜2016年]

改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎

改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎

hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com

龍谷大学 Office365 で Microsoft Teams が有効化(?)

Microsoft Teams は, Slack 対抗とも見なされるチャットベースのグループウェア. LINE グループ的な側面もある.

龍谷大学は Office365 を導入しているので, 利用権はある. Teams のリリース時には, 情報メディアセンターの Office365 管理者の設定で無効にされていた. 特にアナウンスはないが, 現在は有効化されているようだ. Web, iOSアプリとも全学認証でログオンできる.

相当する Google のサービスは Google Hangouts. こちらも龍谷大学 G-Suite for Education で利用可能.

hig3r.hatenadiary.com

インターンシップ紹介:はてなサマーインターン2017

Webサービス開発のインターンシップの国内最高峰の1つですね. 実施側としては情報系以外, 文系の方も歓迎らしいですが, 数理情報学科で言ったらやはり情報系3,4年生, 大学院生に特におすすめということになります.

本来は, 東京や地方の人にも1か月の京都滞在費出してくれる, という太っ腹なのですが, まあ関西に住んでて京都まで通えちゃう人もどうぞ.

developer.hatenastaff.com

コンテスト紹介:ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト(2017) アジア地区予選つくば大会 に向けての国内インターネット予選

過去に数理情報学科チームや, 理工学部の学科連合チームが何度かアジア地区予選に進出しているコンテストです.

2017-07-14午後の国内インターネット予選への出場には大学教員の「監督者」が必要ですが, 出場したいチームがあったら声かけてください.

ACM-ICPC 2017 Asia Tsukuba Regional | 国際大学対抗プログラミングコンテスト2017アジア地区つくば大会

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造