樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

生活の中の数学の補講でScratchプログラミング

今日は集中補講日. 生活の中の数学(社会学部・国際文化学部クラス)の補講. MITで教育用に開発されたビジュアルプログラミング環境 Scratchで, プログラミングとは何かを知らない人も含む参加者にプログラミングを1コマで体験してもらう, という無謀な?試みです. 必然的に参加者によって進度がばらばらになるので, 教員1名だとしんどいな~と思っていましたが, 幸い, 研究室のOくんがTAにvolunteerしてくれてとても助かりました. 結果は…ぜんぜん理解できないとかついていけない, という人はいなくて, まあ多くの人に楽しんでもらえたのでは, と推測しています.

ビジュアルプログラミング環境としては, MOONBlock とかプログラミンとかもあるわけですが, 今回は, while, for, if-then などの手続き型の部分をダイレクトに見せたかったので, まあ Scratch かなと. ビジュアルプログラミング環境の比較については, ぜんぜん異なる利用目的/状況ではあるのですが, suzusukeさんのMOONBlockにクラブで取り組んでみた – 一回目 がとても勉強になりました.

ちなみに, 瀬田学舎3学部が共通に受講できる,「情報」と名のつく教養教育科目は, 情報社会とメディア, 情報倫理, 情報と人間. 情報と人間がいちばん理系っぽく(?), 情報系学科の低学年にある計算機科学入門に近い内容のようです. 3科目しかないのは, 瀬田学舎では, 「情報リテラシー」的な科目は, 学部ごとの基礎的な科目になってることが多いから. でも, 社会学部・国際文化学部がとれるプログラミングの科目ってのはいまのところないんじゃないかな~ 深草学舎だと情報科学演習があります.