樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

2014-01-01から1年間の記事一覧

Web技術者やってる卒業生来訪

特別研究の2012年3月卒業生=t08が訪ねてきてくれました. PHPとかjQueryとかがんがん使ってるって. 次は AngularJS? それとも Immutable Infrastructure?

数学検定過去問プレゼント!のお知らせ

勉強に使っていただくため, 2014-07-12?団体受検に参加申込した人1人あたり受検級の過去問1回分(の1次2次どちらか一方)を差し上げています. これは市販の過去問題集などを裁断機で分解したものです. 9:00-16:00(11:45-12:45, 土日を除く)に1号館5階1-535数理…

大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム事前学習1日目

今日から, 大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム ビジネス・パブリックコースの事前学習が龍谷大学深草学舎を会場として開始されました. 初日はオリエンテーション, グループディスカッション, ビジネスマナー講座などです. http://d.hatena.ne…

教育実習巡回指導

樋口のところで特別研究をしている4年生8名中2名が教職課程を履修しています. そのうち1名の教育実習先の高等学校ご挨拶にうかがい, 1年生向けの2次関数の最大最小の研究授業に参加させていただきました. 担当の先生は, お忙しい中熱心にご指導くださり, 頭…

数学コーチャーの方々に(経路)積分の話

日本数学検定協会の数学コーチャーの方々の研究発表会・研修会で数学・物理の話をさせていただく機会をいただきました. 数学コーチャーは, 「数学の伝え方」の研鑽をつんでいらっしゃる方々なので, その方々に数学を伝えるというのは, テストされてるような…

龍谷大学瀬田学舎での数学検定勉強会

2014-06-06?金夜に, 学外, 学内から準1級, 1級受検予定の方を瀬田学舎にお迎えし, 3年生の準1級合格者と樋口でアドバイスさせていただきました. http://d.hatena.ne.jp/hig3r/20140523/1400849646 団体受検は2014-07-12?土午後です(申込受付終了).

龍谷大学大学教育開発センター2013年度自己応募研究プロジェクト報告書

紙版がまわってきました. 樋口が参加していた「eラーニンググッドプラクティス共有プロジェクト」で掲載したポスターはここにもあります. http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/eproj/elgp

龍谷大学瀬田学舎での数学検定勉強会

数学検定準1級, 2級受検に向けての勉強会を行います. 教員および準1級を取得済の学部生が担当して, 問題演習と解答解説を行います. 日時 2014-06-06?金 18:40-21:10 会場 龍谷大学瀬田学舎2号館1階2-120講義室(http://www.seta.media.ryukoku.ac.jp/bus_time…

2014-05-22,29,2014-06-05木昼のオフィスアワーを教室変更・休止

申し訳ありませんが, 2014-05-22?,2014-07-03?木昼のオフィスアワーを1-502に変更 2014-05-29?,2014-06-05?,2014-07-10?,2014-07-17?木昼のオフィスアワーを休止 させていただきます. 木2の総合演習の都合によるものです.

7th Moodle Moot Japan 2015 at 京都産業大学

龍谷大学も「eラーニングシステム」https://moodle.media.ryukoku.ac.jp として利用している Open Source の LMS である Moodle の開発者・ユーザミーティングです. これも近く. 2013年度のeラーニンググッドプラクティス共有プロジェクトはまさにこのプラッ…

NTT コミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス2014

オープンハウス=研究室公開+講演みたいな感じ? 比較的近くであります. 情報系に行こうとしている4年生や大学院生にお奨め. 名刺2枚と書いてありますが, 手書きでいいでしょう. NTT コミュニケーション科学基礎研究所では、最新の研究成果を体感し身近に感じ…

実習室のFirefoxで講義資料PDFを読む

樋口の担当する総合演習ではePortfolio Maharaを使うときは, ブラウザとしてFirefoxを使うようお願いしています(実習室にインストールされているバージョンのInternet Explorerでは正しく動作しないので). じゃあぜんぶFirefoxで行けばいいかというと, 計算…

大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム面接

金曜日夕方から, 大学コンソーシアム京都インターンシッププログラムの受講希望者の面接を担当. 龍谷大学理工学部からの受講希望者が多い(学外実習必修の学科がいくつかあるから)っていうのは知ってましたが, 龍谷大学文学部からの受講希望者も多く来られて…

1年生クラス会

今日は, 昼食の時間に担任している1年生のクラス(6名)+4年生x1でクラス会. 樋口は1年前期の授業がないので, クラスの人々と直接お会いするのは久しぶりなのですが, みなさんお元気そうで+よく勉強しているようでなによりです.

特別研究懇親会

メンバー8人+樋口. 4月の幹事さんが懇親会の幹事さんもやってくれた. ありがとう!

1-608計算機実習室は地獄だ!

1-608計算機実習室は瀬田学舎で3番目に大きい実習室. 理工学部では, 1学科の1学年90名程度が一斉に, 教員1, TA数名の指導下で演習を行うのが普通なので*1, 大きい実習室を使う機会は多いのだが, 1-608を使うのは今学期が初めて. そのおかげで, calltaの1-608…

2014-05-01,08木昼,09金5オフィスアワーの教室変更・休止

次の通り教室変更・休止させていただきます. 2014-05-01? 木昼 オフィスアワー(樋口) 1-502 2014-05-08? 木昼 オフィスアワー(樋口) 1-539 2014-05-09? 金5 オフィスアワー(樋口) 休止(校務)

龍谷大学瀬田学舎での数学検定団体受検

龍谷大学理工学部数理情報学科?は, 財団法人日本数学検定協会の実施する数学検定(実用数学技能検定=(旧略称)数検)の団体受検を行います. 日時 2014年7月12日(土)13:35- 会場 龍谷大学瀬田学舎2号館1階2-120講義室 実施級 数学検定準1級-3級 申込 2014年6月6…

あけましておめでとうございます(2014)

新年度あけましておめでとうございます. 何人の人が既に言ったかわからないが, 年賀状は4月に書くべき(年度が4月に始まる人は). 昨年度のプロジェクトの振り返り, 新年度のプロジェクトの説明, 離任, 着任, 異動の挨拶にはいいタイミング*1. 授業が一巡した+…

龍谷大学大学教育開発センターFD自己応募研究プロジェクトポスター展示

龍谷大学大学教育開発センター2013年度FD自己応募研究プロジェクトポスター展示が, 瀬田学舎1号館ロビーと, 深草学舎紫英館ロビーで始まりました. 2014-04-04?までです. http://d.hatena.ne.jp/hig3r/20140206/1391636466 でも書きましたが, 樋口が代表者を…

大学コンソーシアム京都インターンシッププログラムの受入れ先検索開始 + 龍谷大学内説明会

http://d.hatena.ne.jp/hig3r/20140314/1394792831 の予定通り, 大学コンソーシアム京都インターンシッププログラムの受入れ先検索が可能になりました. 2014年度の受入れ先エントリー情報を公開しました。 ご不明な点がございましたら、インターンシップ事業…

大学教育研究フォーラム at 京都大学

FD

2014-03-18?,2014-03-19?に京都大学で行われた第20回大学教育研究フォーラムに行ってきました. 去年はクリッカーについて発表したのですが, 今回は勉強のみ. 勉強になったポイントはたくさんあるのですが, それとは別に, 京都大学高等教育研究開発推進センタ…

卒業生から寄せ書きをもらう

2014-03-14?の瀬田卒業式を欠席する( http://d.hatena.ne.jp/hig3r/20140314/1394801597 )という不義理をしたにも関わらず, 樋口が指導教員をしていた卒業生の人々が再度大学に来てくれて, 寄せ書きをくれました. うれしいですね~ 研究室の隣の部屋に飾らせ…

統計教育でのクリッカー・教室応答システムの利用 について発表

http://d.hatena.ne.jp/hig3r/20140206 で予定を書きましたが, 立川の統計数理研究所で行われている統計教育方法論ワークショップで, 統計教育でのクリッカー・教室応答システムの利用 と題して, 生活の中の統計技術での実践についてお話ししてきました. 統…

2014年度大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム コーディネーターを担当

唐突に, http://d.hatena.ne.jp/hig3r/20131229/1388275818 で, 大学コンソーシアム京都インターンシッププログラムの紹介をしました. それと関係あるのかどうか, 樋口は2014年の夏に行われる大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム ビジネス・パ…

2014年度後期の全学授業アンケートの集計結果の公開

大学教育開発センターによる2013年度後期の全学授業アンケートの集計結果を公開しました. ご協力ありがとうございました. 生活の中の統計技術 http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/stat_2013/comments/e14.pdf

グッドプラクティス収集・紹介によるeラーニングの学内普及活動 at 大学コンソーシアム京都第19回FDフォーラム

FD自己応募研究プロジェクト「eラーニンググッドプラクティス共有プロジェクト」で, 大学コンソーシアム京都第19回FDフォーラムにポスターを出してきました. 会場は龍谷大学深草学舎でいちばん新しい22号館. ポスターセッションの時間帯と会場の設定が絶妙(…

実習室/実験室/自宅での学習用 Visual Studio / Visual C++

龍谷大学理工学部での学習用プログラミング環境としては, Linux 上の GCC や Windows 上の Visual Studio が主に使われている. 以下は Visual Studio の話. 情報メディアセンターの全学の実習室にインストールされているのは Visual Studio 2008 Professiona…

大学卒業時のQドライブ/Gmail/Google Appsデータバックアップ(2014年3月)

卒業後は, 全学認証IDやポータルは使えなくなります. また, 皆様の卒業・修了に伴いまして、在学中に使用されていた教育学習用コンピュータの個人データ (Qドライブのデータ)及びメールアカウントを削除いたします。 つきましては、Qドライブで必要なデ…

授業用 GitHub Organization Account / Personal Account Micro Plan が無料に -- 授業で Git / GitHub / bitbucket / GitLab / Gitorious ?

授業や卒業研究や研究室のプロジェクトで, GitHub などの collaboration platform を使うというのは自然なアイデア. 授業で, 教員が Git repository としてサンプルプログラムなどの資料を用意し, 学生が clone する 授業で, 学生が GitHub の repository を…