樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

Team539の3,4年生で学会 PC Conference 2019(甲南大学)聴講参加

Team539の3年生(9月からの数理情報セミナーのメンバー), 4年生(特別研究のメンバー)の有志で, PC Conference 2019に聴講参加してきました. CIEC(コンピュータ利用教育学会)の年次大会で, 教育とICTに関わる幅広い研究発表や企業展示があります. 大学生協も深く関与されており, 生協によるBYODなどの学習支援についても報告が行われます.

学部生にとっては, 学会と名のつくものはほぼ初めてです. 今回の会場は甲南大学. キャンパスはきれいで学食は豪華です. 彦根の猫と似た装束のゆるキャラ(スリープ中)がいました. 山の麓だからこういうキャラになるのかな?

その後は前期の打ち上げ(という位置づけですよね幹事さん?). 4年生の幹事さんが計画してくれました.

gakkai.univcoop.or.jp

hig3r.hatenadiary.com

PC Conference 2019 で LINE Messaging API を使った学習支援システムについてポスター発表

ポスター発表しました.

hig3r.hatenadiary.com

hig3r.hatenadiary.com

LINE BOTを作ろう!  Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例

LINE BOTを作ろう! Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例

おもしろまじめなチャットボットをつくろう

おもしろまじめなチャットボットをつくろう

ラーニングコモンズ瀬田の貸出機器リスト(2019年7月)

ラーニングコモンズ瀬田内スチューデントコモンズの情報メディアセンター では, 学習用機器の貸出をやってます. 以下のサイトであらかじめ予約し, 学生証を持っていきます.

https://app.media.ryukoku.ac.jp/rms

  • パソコン
  • タブレット
  • カメラ
    • デジタルカメラ
    • HDDカメラ
    • miniDVカメラ
    • DVDバーナー
    • 三脚
    • ガンマイク
    • シューアダプター
  • プロジェクター
    • プロジェクター
    • 超短焦点プロジェクター
  • 外付ドライブ
    • ポータブルDVDプレーヤー
    • ポータブルDVDプレーヤー(北米版)
    • 外付けHDD(Windows用)
    • 外付けHDD(Mac用)
    • 外付けFDD
    • Blu-rayドライブ(USB接続)
    • ポータブルBlu-rayプレーヤー(HDMIケーブル付属)
    • ポータブルBlu-rayプレーヤー(AVケーブル付属)
  • スピーカー
    • マルチメディアスピーカー
    • USBスピーカー
    • Bluetoothスピーカー
  • ケーブル
    • RGBケーブル (2m)
    • RGBケーブル (4m)
    • RGBケーブル (10m)
    • HDMIケーブル(1.5m)
    • 音声ケーブル 1:1(緑)
    • 音声ケーブル 1:2(黒‐赤白)
    • 音声ケーブル 1:2(黒‐赤白/10m)
    • 音声延長ケーブル
    • RCAケーブル 3:3(赤白黄-赤白黄)
    • RCAケーブル 3:3(赤白黄-赤白黄/10m)
    • HDMIケーブル(3m)
  • その他
    • Mac/RGB変換アダプタ
    • RCA延長アダプタ
    • 小型スタンドマイク
    • ワイヤレスマウス
    • USBハブ
    • 電源延長コード
    • カードリーダー
    • Lightning/HDMI変換ケーブル
    • Lightning/RGB変換ケーブル
    • Mini-DP/HDMI変換ケーブル
    • Bluetoothマイク

この他のPC周辺機器で, 少数がセルフラーニング室に備えてあって, その場で借りて室内で使用できるものもあるそうです. ヘッドセットとか.

2020年10月追記

上は情報メディアセンターの貸出ですが, 先端理工学部でも, ノートPCの貸出を実施します. 1-443で.

2019年度は数理情報学科1年生向け後期履修説明会を7月に

例年は9月に成績表配布, 履修説明会があるのだが, 今年からWebですべて完結することになった. 説明もWeb上の文書で. しかし, 1年生だけは, 初めて成績表を受け取ってそれに基づいて履修登録をする機会なので, 数理情報学科については7月の試験前に対面の履修説明会をやっておくことに. 樋口は教務委員なので, 数理情報基礎演習Aにお邪魔して説明. 7月になったのならということで, 定期試験*1と夏休みの説明も.

説明文書はこのへん.

https://moodle.media.ryukoku.ac.jp/course/view.php?id=1416

hig3r.hatenadiary.com

flamingoes

先生は教えてくれない大学のトリセツ (ちくまプリマー新書)

先生は教えてくれない大学のトリセツ (ちくまプリマー新書)

ちずたび びわ湖一周自転車BOOK (ビワイチ公式ガイド)

ちずたび びわ湖一周自転車BOOK (ビワイチ公式ガイド)

*1:今年は気象警報による一斉休講がなかったので, 定期試験のときにそれがいきなり来たときのための説明など

数理情報学科/専攻の大学院生・4年生(2020年4月大学院進学予定)交流会

数理情報学科/専攻の大学院生・4年生(大学院進学予定)交流会を行いました. と言っても, やったら〜って言ったら大学院生の方が計画・買い出し・実施までぜんぶやってくれたんですが. 4年生の中には6月の推薦入試で進学が決まってる人もいるんで, 現M1だけでなく現M2の人とも議論できる機会があるといいなってことで, 各自の研究テーマを簡単に語ってもらいました. 大学院生は研究室・分野が違っても互いによく知ってるんですが, 4年生はそうでもないんで.

学科/専攻の何人の教員からも出資を受けました.

演習 大学院入試問題[数学]I

演習 大学院入試問題[数学]I

詳解 大学院への数学 (改訂新版)

詳解 大学院への数学 (改訂新版)

  • 発売日: 1992/06/01
  • メディア: 単行本

bark!

2019年9月の理工学部の成績配布/履修説明会/ガイダンスはなくなりました - 夏休み明けの大学はいつから? - 成績照会・履修登録の日程

  • 2019-09-09月 第2学期開始, 履修指導期間 っていうけど, 成績照会や成績疑義や予備/事前登録が始まるだけ
  • 2019-09-09月 全学Web成績照会開始*1
    • 理工学部は登校必須ではありません*2が, 成績疑義, 他学科科目履修届, 留年生特別措置願の提出は, この日を含め3日の間に教務課の窓口で対面で行う必要があります. その他例外的な相談や届で登校する方もあるでしょう.
    • 情報メディア学科1,2年次は対面のミーティングがあるそう. 時刻や場所は掲示全学ポータル参照.
    • 研究室レベルやその他の団体で, 対面のミーティングがある場合もあるのかも.
    • 他学部も, 登校必須でないところが多いようです*3.
  • 2019-09-09--2019-09-10火16:00 Web予備・事前登録
  • 2019-09-13--2019-09-19木16:00 Web履修登録
  • 2019-09-18--2019-09-24 教科書のWeb発注(今回から, 瀬田学舎のみ)
  • 2019-09-20金 授業開始
  • 数理情報学科カレンダー https://www.math.ryukoku.ac.jp

以上は一個人が一学部向けに勝手に書いてる情報にすぎないので, 確実な情報を下で確認しましょう.

情報源

All Things Live in the Rules and Laws Set Down by God

*1:学年ごとに開始時刻が違います. 12:00には1年生まで全学年公開

*2:例外:情報メディア学科1,2年次

*3:登校必須のところ:社会学部n年生はGPS-Academic受験, 文学部,…

Team539の2019年夏の3年生ミーティングは夏休み前に

数理情報学科では7月に3年生の「研究室配属」(数理情報セミナー配属)が行われるので, 例年は9月の後期の学部の履修説明会の日に3年生の最初のミーティングをしていました. しかし, 2019年度からは9月の学部の履修説明会がなくなる(ぜんぶWebになる)ということで, 試験前の忙しい時期ながら, ここでミーティングしておくことにしました. 研究室共有ドライブ, 研究室Chat, インターンシップなど. 4年生の選抜メンバーがいろいろ説明してくれました. お昼は宅配のPizza がわりに安いですね.

hig3r.hatenadiary.com

Node.js超入門[第2版]

Node.js超入門[第2版]

Node.jsデザインパターン 第2版

Node.jsデザインパターン 第2版

プログラミングBot Framework (マイクロソフト関連書)

プログラミングBot Framework (マイクロソフト関連書)

おもしろまじめなチャットボットをつくろう

おもしろまじめなチャットボットをつくろう

LINE BOTを作ろう!  Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例

LINE BOTを作ろう! Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例