樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

統計検定(2017-11-26日)の団体申込ディスカウント

2017年11月26日(日)の統計検定は, 6月のような瀬田学舎での団体特設会場受験はありませんが, 希望者が10人いれば, 10%ディスカウントになる団体申込(一般会場団体受験)をします. 2017-10-09月までに樋口にご連絡ください. 万が一, 10人に達しなかったときは, 個人で申し込んでいただくことができます. hig3r.hatenadiary.com

hig3r.hatenadiary.com

滋賀県大津市瀬田で「龍谷大学 こどもプログラミング~ゲームをつくってみよう~」(2017年10月29日(日))

滋賀県大津市瀬田龍谷大学瀬田学舎で, 小学生・中学生向けのプログラミング教室があります*1. Scratch だそうです.

龍谷祭(瀬田)+理工学部研究室公開と同日で, これらすべて, または好きなものだけに参加できます.

www.oybc.co.jp

hig3r.hatenadiary.com

*1:同僚の担当です. 樋口は初期にインフラ部分の準備を少しだけお手伝いしました.

コンテスト紹介: 地方創生☆政策アイデアコンテスト 2017

統計学とか統計モデルだと思います. 政策も必要でしょうが, 社会学部や政策学部とコラボレーションする手もあり?

contest.resas-portal.go.jp

2017年度後期はじめの研究室の3,4年生ポスターセッション1

後期は木2345で数理情報セミナーの3年生と特別研究の4年生がいっしょに活動しますが, 今日はその1回目. 4年生が研究計画をポスター発表しました. 来週は3年生にインターンシップ報告や計算科学☆実習Bのプレゼンテーションリプレイをお願いしてます.

発表後はピザのデリバリーを頼んで検討会. 今年は4年生のマネージャーが検討会の準備をやってくれました. すばらしい.

龍谷大学 Gmail @mail.ryukoku.ac.jp を iOS iPhone Android スマホアプリで読み書きするには Gmail アプリ

その後更新された情報: 龍谷大学 Gmail @mail.ryukoku.ac.jp iOS (iPhone/iPad) Android アプリで受信するにはやはり Gmail アプリ - 樋口三郎の授業情報@龍谷大学理工学部数理情報学科

以下は以前の状況に基づいた記事.

龍谷大学の学生・学習・教育用のメールである @mail.ryukoku.ac.jp は G-Suite の一部である Gmail です. スマホアプリから使うには次のようにします*1*2.

  • Gmail アプリをインストールします
  • アプリを起動します
  • ここから後は, 問題を複雑にしないために ryu-wireless でなく4Gで行うことをお奨めします.
  • アカウントを追加するためのログインページに進みます
    • アプリに初めてアカウントを登録するなら ログイン>+アカウントを追加
    • アプリにすでに他のアカウントが登録されているなら, 三アイコン > 既存のメールアドレス▼ >アカウントを管理 > +アカウントを追加
  • ログインページの「メールアドレスまたは電話番号」に t012345@mail.ryukoku.ac.jp と入力, 「次へ」
  • 龍谷大学の赤銀のログインページに飛ばされるので, 全学認証ID t012345, 全学認証パスワード を入力
  • 完了

Gmail - Eメール by Google

Gmail - Eメール by Google

  • Google, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

play.google.com

*1:手動で設定する必要はありますが, IMAP, SMTP に対応している他のアプリも使えます

*2:もちろんMobile Safariなどブラウザから使うこともできます. https://g.mail.ryukoku.ac.jp ポータルを経由する必要はありません.

情報メディアセンター実習室のWindowsでGドライブ(Google Drive同期)を自動起動するにはGdfs.exeをスタートアップフォルダに入れる

Googleドライブマウントツールは, 情報メディアセンターが実習室のWindowsで提供しているツール. 龍谷大学G-Suite のGoogle Drive をローカルGドライブとして使える*1.

http://www.media.ryukoku.ac.jp/seta/news/index.php#news20151028

説明にあるように, (入学後に)最初に1回だけ認証のために, Googleドライブマウントツール起動後にGoogle アカウントでログインして, ツールに対して権限を与える必要がある. その後は, 明示的には書かれていないが, Windowsにログインした後に毎回, 手動でGoogle ドライブマウントツールを起動する必要がある.

後者を自動化する, つまり, Windowsログイン直後にGドライブが自動で使えるようにするには, C:¥Program Files (x86)¥GDFS¥Gdfs.exe のショートカットを, Q:¥startmenu¥Program¥Startup に入れておけばよい.

C:¥Program Files (x86)¥GDFS¥Gdfs.exe
Q:¥startmenu¥Program¥Startup

ショートカットに慣れていない人のために説明すると,

  1. デスクトップのPCアイコンから, C:¥Program Files (x86)¥GDFS までたどっていく.
  2. Gdfs.exe (Gdfsしか見えないかも)上で右クリックして, ショートカットの作成を選ぶ
  3. デスクトップに作っていいですか, などと言われるのでOKする.
  4. デスクトップのPCアイコンから, Q:¥startmenu¥Program¥Startup までたどっていく.
  5. デスクトップにおいた Gdfs.exe のアイコンをドラッグして上記の Startup フォルダに移動する

起動されたことは, デスクトップのPCアイコンに中にGドライブがあること, タスクトレイにGdfsのアイコンがあること(ここで状態も確認できる)で, 起動していることが確認できる.

(無料電話サポート付)できるWindows 8 (できるシリーズ)

(無料電話サポート付)できるWindows 8 (できるシリーズ)

できる大事典 Windows 8 Windows 8/Windows 8 Pro/Windows 8 Enterprise対応 (できるシリーズ)

できる大事典 Windows 8 Windows 8/Windows 8 Pro/Windows 8 Enterprise対応 (できるシリーズ)

*1:Google File Streamを独自実装したようなもの. Google File Stream 自身は現時点で龍谷大学G-Suiteで有効化されていない.