樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

新年度のご挨拶(2023年度)

樋口は毎年違う授業をやっていて, 確信犯的にアンバランスな担当になることがあります. ある年度には(研究室配属とかではない)3年生と週4コマ顔合わすとかありました.

2022年度の前期には, 1,2,3,4年の必修科目の担当があるというのがありました.

2023年度の前期は, 1,2,3年の必修科目の担当があります. 1学年減った代わり, 2年の必修科目のコーディネーターの担当が回ってきたので, 2022年度より「必修が多い」感が強いですね.

www.data.math.ryukoku.ac.jp

hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com

ハイブリッドオフィスアワー曜講時移動のお知らせ

2020年度後期オフィスアワーを, 火昼から木6(1-507, 1-539, TeamsのMathラウンジch)に移動させていただきます. 木曜日に教職関係の授業で登校されている2年生の方, ご利用ください. 昼休み, 3講時も, 1-539で対面で部分的に対応できると思います.

2020-11-10火,12木の週から.

教室のプロジェクタとタブレットをワイヤレスディスプレイ(AirPlay Mirroring)でつなぐ

講義室では教卓近くにプロジェクタにつながる VGA/HDMI 入力があることが多く, PC/タブレットはこの近くに置かなければならない. PC/タブレットを直接操作したい場合*1, 教員はここからあまり離れられなくて不便.

これを解決するのに, PC/タブレットと, Apple TV, Fire TV, Chromecastのような, HDMI出力を持つセットトップボックス(スティック?)を教室の無線LANに接続し, これらの持つ AirPlay Mirroring, MiraCast, Chromecast などの機能でデスクトップをプロジェクターに送ることを試みてきた. しかし, ryu-wireless では無線LAN接続時にBASIC認証が求められる, プロキシ設定が必要, なことから, いいソリューションが見つかっていなかった.

IPad, Mac について, 最近, 製品自身がアクセスポイントになる(=ryu-wireless に頼らない)(本来はテレビに挿す)ワイヤレスディスプレイドングルを, 講義室のHDMI入力に挿して使うことにした. いま使っている製品はこれ.

iPad, Mac は通常の無線LANを使うので, 物理的には何もつなぐ必要はなく, このアクセスポイントに接続して, アクセスポイント自身に対して AirPlay Mirroring するだけ. Android, Windows (Miracast)にも対応しているそう. Lightning Digital AVアダプタよりよほど安いことに気づく.

Apple Lightning - Digital AVアダプタ MD826AM/A

Apple Lightning - Digital AVアダプタ MD826AM/A

自身がアクセスポイントになるワイヤレスディプレイドングルの多くの困る点としては, このアクセスポイントに接続したPC/タブレットは, 学内LAN, インターネットに接続できなくなること*2. 以前は, この点からこちら方向の解決は却下していた*3のだが, プレゼンテーション+書込用のタブレットは専用にして, Webとか使うなら, (そういうときはだいたいキーボードも使いたくなるので)教室備付PCに切り替えれればいい, と割り切ることにした.

なお, いくつかの計算機実習室の教卓には最初から Miracast がついているので, Windows のノートPCの人はそれを使えばもっと簡単.

Windows / Android / iOS 対応の同種と思われる独自製品

Windows, Android 対応の製品

HDMIエクステンダー

これとは違うアプローチで, PC側から取り出したHDMIを, ワイヤレスで伝送するものもある. これだとOSやPCのディスプレイアダプタは通常のHDMI出力さえ持てばよい.

*1:限定された操作をワイヤレスマウスやワイヤレスプレゼンテーターで行うこともできるが, タブレットに書き込んだりしたいので

*2:このアクセスポイントが親のルーター経由でインターネット接続する機能もついているのだが, やはりBASIC認証やプロキシが問題になる

*3:そしてセットトップボックスを教室のWi-Fiに接続させることを模索していた

全学「学生による学期末授業アンケート」結果の公開(2017年度前期)

龍谷大学学修支援・教育開発センターが実施する全学の授業アンケートにご協力ありがとうございました.

2017年夏のWebサイト停止

樋口の授業に関係するWebサイト Webサーバ サービス

などは, 2017-08-11–23 の夏期一斉休暇およびその前後は停止しているかも. ご不便をおかけします.

はやたらには止まらないはずです.

全学「学生による学期末授業アンケート」結果の公開(2016年度後期)

龍谷大学学修支援・教育開発センターが実施する全学の授業アンケートにご協力ありがとうございました.

2017年度4年生向け数理情報学科特別研究(=卒業研究)履修説明会

2017年度の4年生向けに, 数理情報学科の「特別研究」の履修説明会がありました. これは, 各教員の研究室へ所属しての卒業研究, 卒業論文の執筆の科目です. 各教員からの内容の説明があり, これから年内に学生の配属の希望を調整して決定することになります.

1年生も何人か参加しててすばらしい. 2年生は必修の英語の裏番組になってたのね. 当日に出席しなかった学科の学生さんも, 数理情報学科学習支援 eラーニングコースから各研究室の説明資料を取得できます.

樋口の説明はWebで何かやろう!- 特別研究(2017). Webを含むシステムを作って, 世の中の何かの必要を満たそうというものです. 樋口が自分でふだんやってるのは学習の要求を満たすことが中心ですが.