樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

Team539

PC Conference 2019 で LINE Messaging API を使った学習支援システムについてポスター発表

ポスター発表しました. 2019-08-07 甲南大学 PC Conference 2019, CIEC SNS上で動作する chat bot による授業支援 (講演論文集 ) hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com LINE BOTを作ろう! Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例作者: …

Team539の2019年夏の3年生ミーティングは夏休み前に

数理情報学科では7月に3年生の「研究室配属」(数理情報セミナー配属)が行われるので, 例年は9月の後期の学部の履修説明会の日に3年生の最初のミーティングをしていました. しかし, 2019年度からは9月の学部の履修説明会がなくなる(ぜんぶWebになる)というこ…

数理情報セミナー履修説明会(2019)で chat bot デモ&プレゼンテーション

数理情報学科の3年後期の少人数セミナーである数理情報セミナーの履修説明会. まあ研究室配属のようなもの. 樋口のテーマはChatbot. 昨年度のメンバーの制作した某アイドルグループ非公式ボットをデモしました. 去年度は PHP でしたが, 今年は node.js (serv…

2019年度前期履修説明会と Team539 ミーティング

2019-03-18月は, 2018年度後期の成績配布と, 2019年度の履修説明会で, 新2,3,4年生の多くが久しぶりに登校します. 4月よりもこんなに前にやってるのは, 履修登録前に成績疑義の期間をとるため. 樋口は, 2018,2019年度に学科の教務委員(教育プログラムの運営…

2018年度の特別研究審査会 + 新旧特別研究メンバー合同ミーティング 実施レポート

2019-02-05火に, 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました. ここに来るまで, 途上でいろんなことを教えてもらいました. VR空間で授業に近いものをするアプリケーション Unity, Unityでの通信, Mirage Solo for Daydream のことを教え…

特別研究審査会(2018)で VR / AR / Web / chat bot

樋口が特別研究(=卒業研究)の指導教員をさせてもらっている4年生の, プレゼンテーションによる審査があります. 中心的テーマは学習教育支援Webシステムのはずだったんですが, 使っている技術・デバイス・サービスからすると, HTC Vive, ARKit, Lenovo Mirage…

数理情報セミナー(2018)で LINE Messaging API を用いた chat bot デモ&プレゼンテーション

数理情報学科3年次の必修科目, 数理情報セミナーでは, 2016年度から研究室合同でのプレゼンテーションを行っています. 2018年度は樋口研は数学系の四ツ谷研と合同です. 樋口研は, LINE Messaging API を用いた chat bot のデモを行いました. メディア: この…

2018年冬の夜の Team539 研究会

3年生, 4年生で夜の研究会. 4年生が幹事をしてくれました. 樋口もPHP Conference 2018 - #phpcon2018で見たコスプレイヤーについて熱く語ろうと思ってたのですが, 任務が発生してしまって欠席. ごめんなさい. 3,4年生の方々, プロジェクトの完結に向けてもう…

2018年冬の1,2年生クラス会

昼休みに樋口を担任とするクラスの1,2年生のクラス会. 今年度は樋口は1年生の授業を持っていないので, こういう機会に1年生が各必修授業のこととか話してくれるのはたいへんよい機会. 1年生の人々は, 2年生のクラスメンバー, Team539の3年生2人が来てくれて…

LINE Messaging API で chat bot を作っている3年生に PHP scraping library Goutte の説明を4年生がしてくれた

3年後期の少人数科目である数理情報セミナーは(古くはJ2ME=Java2 Mobile Edition のころから)クライアントサイドWebプログラミングをやってきていたが, 今年度は初めて, サーバサイドで, LINE Messaging API((AlexaやGoogle Assistant も候補として考えたが,…

数理情報学科2019年度「特別研究」(卒業研究)履修説明会

2019年度の4年生向けに, 数理情報学科の「特別研究」の履修説明会がありました. これは, 各教員の研究室へ所属しての卒業研究, 卒業論文の執筆の科目です. 樋口の説明は特別研究(2019)| 授業サポート hig3.net. Webプログラミングで, 何かの役に立つWebシス…

Team539 特別研究+数理情報セミナー(2018) Live Demonstration and Presentation

樋口を指導教員としている3,4年生が合同で ライブデモとプレゼンテーション を行いました. 3年生は, これから制作しようとする LINE の chatbot のデザインをプレゼンテーション. 4年生に chatbot をやってるメンバーがいたので, いいアドバイスをもらえたよ…

コンテスト紹介: 第9回データビジネス創造コンテスト わたしたちがになう未来へ オープンデータから見通す未来に向けた提言

本コンテストでは、e-Statや教育用標準データセット等を活用して、未来の日本の姿を予測し、より良い社会にしていくための提案をお待ちしています。また、本コンテストの参加者の解析から提案の流れが、今後の教育の先導的事例となることを期待しています。 …

龍谷祭理工学部オープンラボで「Webアプリであそぼう♪」(2018-10-27土,28日)

龍谷祭(瀬田)の理工学部オープンラボに参加します. 3年生が数理情報セミナーで作っているHTML5アプリと, 変身立体を題材とする…システム. 日時 2018-10-27土,2018-10-28日 11:00-16:30 場所 瀬田学舎1号館6階1-619 エレベータで6階にあがってすぐ 瀬田キャン…

論文「 Moodleの問題バンクを利用したLINE Chat Botによる小テストシステムの試作」

2018年度のTeam539メンバーの学部生との共著論文が, 査読付 proceedings に載りました. 芝原昇吾, 樋口三郎 Moodleの問題バンクを利用したLINE Chat Botによる小テストシステムの試作 Proceedings of MoodleMoot Japan 2018 Annual Conference, 6, 19-24, …

イベント紹介:関西オープンフォーラム(2018-11-09金, 10土)

数理情報学科の学部生が参加して楽しそうな技術カンファレンスの紹介. 2018-11-09金, 2018-11-10土 大阪南港ATC 関西オープンフォーラム / Kansai Open Forum – オープンソースとITコミュニティのためのお祭りイベント 「ITコミュニティのお祭り」 「関西の…

研究室1期生が来訪

樋口が最初に特別研究を担当したときのメンバーの1人, 大学院修士課程を修了された方が訪問してくれました. 滋賀県内の精密機器の会社の技術部門で, 数学物理情報を使った開発の重要な役目を担われているとのことで, いろいろお話をうかがいました.

2018年度後期はじめのTeam539の3,4年生ポスターセッション1

後期は木2345で数理情報セミナーの3年生と特別研究の4年生がいっしょに活動しますが, 今日はその1回目. 3,4年生の半分がインターンシップ報告や計算科学☆実習のプロジェクトや卒業研究計画をポスター発表しました. 来週は残りの半分. 発表後は4年生が調達し…

教育システム情報学会年次大会(2018年9月)で「モバイルデバイスに対応した線形代数における行列変形アルゴリズム学習システムの開発」を口頭発表するはずが…

[教育システム情報学会]で, Team539メンバーとやってるプロジェクト モバイルデバイスに対応した線形代数における行列変形アルゴリズム学習システムの開発 を口頭発表するはずが, 台風21号で往路の航空機が欠航して会場にたどり着けませんでした. 当初予約し…

数理解析研究所研究会 数学ソフトウェア…で「複数の可視化方法を持つ錯視立体学習システム」を発表

京都大学数理解析研究所研究会 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究で, 2018-08-29に, Team539メンバーとやってるプロジェクト「複数の可視化方法を持つ錯視立体学習システム」を発表してきました. 3Dプリンタユーザの方, 計算幾何学的興味の…

龍谷大学瀬田オープンキャンパス(2018-08)理工学部オープンラボで「スマホで☆プログラミング♪」

龍谷大学瀬田オープンキャンパスの理工学部オープンラボで, スマホで☆プログラミング♪と題して3年生(数理情報セミナー)の制作したスマホアプリなどを展示してます. Team539の4年生が, 自分および先輩の制作したアプリの説明員を担当してくれています. 日時 2…

Dialogflow の機能のうち @mail.ryukoku.ac.jp なG Suite の Google アカウントで使えないものがあるらしい

Dialogflowは, Googleの提供する, 機械学習に基づく自然言語処理を用いた, chatbot に自然な会話をさせるためのツール群. Google アカウントで無料で利用できる. 龍谷大学の学習・教育用メールアドレス @mail.ryukoku.ac.jp は G Suite (Gmail) のものなので…

Team539でオープンソースカンファレンス2018 Kyoto を訪問

2018-08-03金, Team539の4年生(=特別研究)メンバーで, 京都リサーチパークのオープンソースカンファレンス2018 Kyotoを訪問してきました. 定期試験最終日だったので, 3年生(=数理情報セミナー)メンバーはスケジュールが合わなかったですね. みなさんスタンプ…

2018年8月のオープンキャンパスでの理工学部オープンラボに参加

龍谷大学瀬田学舎オープンキャンパスの理工学部オープンラボの一部日程に参加します. 日時 2018-08-25土, 2018-08-26日 11:45-16:30 場所 龍谷大学瀬田学舎 1号館6階1-619 1号館の噴水側エレベータで6階に昇ってすぐ オープンキャンパス/オープンラボは2018-…

研究会紹介: 数理情報学科の学部生が行ってみたい2018年夏の学会・研究会・展示会・技術カンファレンス

近所で行われる, 樋口の芸風に近い, お奨めの2018年夏の学会・研究会・技術カンファレンス. 樋口が行くと決めているものも行けないものもありますが, 興味ある人は声かけてくれれば相談にのります. 統計教育の方法論ワークショップ http://estat.sci.kagoshi…

2018年度数理情報セミナー履修説明会

数理情報学科の3年後期の少人数セミナーである数理情報セミナーの履修説明会. まあ研究室配属のようなもの. 樋口のテーマはChatbot. スマートスピーカーも使います. 学科学生の方は下で全研究室の履修資料が見られます. https://moodle.media.ryukoku.ac.jp/…

インターンシップ紹介: LINE インターンシップ エンジニアスクールコース, エンジニア就業コース, …

LINE Corporation でのアプリ開発のインターンシップ. 2回目の募集の締切は2018-06-18月. 場所としては京都もあります. 3年生がエンジニアスクールコースに行くのがいちばんフィットしてる? 応募方法の相談のります. linecorp.com

理工学部第2工作室の3Dプリンタ講習会に参加

龍谷大学理工学部の第2工作室で, 担当の先生が実施してくださった, 3Dプリンタ講習会に参加しました. www.mshop.ryukoku.ac.jp 第2工作室には, 出力の品質, 成功率の両面でなかなか高機能な, UV硬化インクジェット方式の3Dプリンタ, Mimaki 3DUJ-553が導入さ…

2018年6月1日は2019年4月入社の選考開始日=面接開始日

2018年6月1日は2019年4月入社の選考開始日=(ある意味公式な)面接開始日です. 今年度に樋口といっしょに特別研究(卒業研究)をやっているメンバーは7名. 希望進路はこんな感じ. 公立数学教員 1*1 地方公務員 1 教育業界 1 ゲーム業界 1 IT業界 3 卒業研究のテ…

中学校数学教員のTeam539卒業生が来訪

中学校数学教員のTeam539卒業生が, 卒業証明書を取りに来たと言うことで, 久しぶりに訪ねてくれました. 就職して何年かで, 研修に出してもらえたりするのね.