樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

LINE Messaging API で chat bot を作っている3年生に PHP scraping library Goutte の説明を4年生がしてくれた

3年後期の少人数科目である数理情報セミナーは(古くはJ2ME=Java2 Mobile Edition のころから)クライアントサイドWebプログラミングをやってきていたが, 今年度は初めて, サーバサイドで, LINE Messaging API((AlexaやGoogle Assistant も候補として考えたが, Lambda, Firebase というあたりに「プログラムを作ってる」実感を持ってもらえないのではと保守的な心配をして, LINEを選んだ. DialogFlow, VUI, 自然言語処理まで行くことも考えたが, 今のところ, ルールベースのタスク指向の chat bot で十分楽しめている))) を使って chat bot を作っている. CSSJavaScript は迂回, PHPは教科書で強襲, リレーショナルデータベースは, ユーザの状態を記録するサンプルプログラムを出して例で知ろう的なのりで.

Chat bot を作るには, CurlでWeb APIを叩いたりすることもあるが, APIが提供されているサービスばかりではないので, scraping をすることにした. PHPの scraping のライブラリ/参考書自体少ないのだが, 現時点ではほぼ Goutte 一択と思われる.

github.com

Goutte についても例で知ろうで行こうとして, 午前中までサンプルプログラムを用意したりしていたが, 結局樋口の出番はなく, 卒業研究で Goutte / Laravel / PHP を使ってる4年生(4年生はもともとサーバサイドプログラミングが中心)が, サンプルプログラムまで作ってきて, 3年生にぜんぶ説明してくれた. わかりやすかったみたい. すばらしい.

Sketch Scrap Book 14

イベント紹介:みん就フォーラムin大阪(2020年3月卒向け, 2018-12−08土)

経団連的には, 2020年3月卒向けの会社説明会, ナビサイトオープンは2019-03-01ですが, 経団連メンバーでない楽天による「みん就フォーラム」

今回が年内最後のイベントとなります。 冬インターンシップ直前対策、これから本格化する就職活動に向けて、多くの企業と効率的に出会って 準備を進めたい人におすすめです! ※参加企業の一部は、採用情報ではなく業界・業務内容についてお話しいたします。

2018-12-08土に大阪であります. いきなり特定の1社に行くよりはずっと気楽に行けるのでお奨めです.

龍谷大学キャリアセンターの学内ガイダンス, 学内説明会では, 龍大生に最適化した説明をしてくれるので, は貴重ですが, その一方で, 一般の大学生がどう説明されているのか, どう行動しているのかを知るのも重要です.

www.nikki.ne.jp

図書館データベースへのVPN接続の方法の変更

学外から龍谷大学図書館データベースへのVPN*1接続の方法が2018-12-01ごろに変更されるそう. OSごとに異なるクライアントソフトをインストールして使う.

データベース - 龍谷大学図書館

なお, 理工学部では RINS が汎用のVPNを運用してくださっている. ユーザ登録が必要.

Networking

*1:virtual private network

瀬田図書館の日曜開館

龍谷大学瀬田図書館の, 学期後半の(?)日曜開館が今日からスタート. 10:00-17:00. 貸出返却も通常通りにできます. ナレッジコモンズの開室は図書館開館日程にしたがいます.

ただし, 日曜日はキャンパス内ファミリーマートが閉まっており, ナレッジコモンズも飲み物のみ可なので, 食事事情は少し不便です. お弁当を持ってきて, 1号館にカードゲート付きのドアから入館して, 1階ロビーを利用するなどでしょうか. 近くのフォレオ里山まで歩けば問題ありません.

Finals Week

数理情報学科2019年度「特別研究」(卒業研究)履修説明会

2019年度の4年生向けに, 数理情報学科の「特別研究」の履修説明会がありました. これは, 各教員の研究室へ所属しての卒業研究, 卒業論文の執筆の科目です.

樋口の説明は特別研究(2019)| 授業サポート hig3.net. Webプログラミングで, 何かの役に立つWebシステム, 特に学習・教育支援システムを開発・評価しようというものです. ニーズの分析から設計・開発・評価・改良のというシステム開発の1サイクルを経験することをめざすもので, 情報系の進路を考える人, 教育系の進路を考える人, 大学院で教育工学を学びたい人にお奨めです.

オフィスアワー休止のおわび(2018-11-20火昼, 23金3.5)

都合により次のオフィスアワーを休止させていただきます. 申し訳ありません. 確率統計☆演習のプチテストに備える質問は, 外科水木昼, 1-614のMathラウンジにどうぞ.

0164