樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

数理情報学科 特別研究審査会2017(で学習教育支援システムとWebアプリケーション)

樋口特別研究(=卒業研究)の指導教員をさせてもらっている4年生の, プレゼンテーションによる審査があります. 中心的テーマは学習教育支援Webシステムのはずですが, 使っている技術・デバイス・サービスからすると, JavaScript, Phaser.js, PHP, Moodle, LINE Messaging API, Bot, ぐるなびWeb Service みたいな感じです.

  • 日時 2018-02-06 火10:00-11:20 (7名x(発表7分+質疑3分))
  • 場所 龍谷大学瀬田学舎3号館1階 3-101
  • プログラム 1号館5階などに掲示されてます.

審査なんで, だれでもいくらでも質問できるってわけでありませんが, どなたでもご来聴歓迎です. 特に数理情報学科の3年生は(来年自分がする)研究と発表ののりを知る機会, 2年生は来年研究室を選ぶ上での情報を得る機会, 1年生は学部4年間の到達点を知るための機会なので, ぜひどうぞ.

hig3r.hatenadiary.com

2018年3月の成績配布/履修説明会/ガイダンス(と2017年度卒業式と2018年度入学式)の日程 - 春休み明けの大学はいつから?

本来, 日程は龍谷大学 履修要項WEBサイトですべてわかるようになったはず.

(学部によっては)全学ポータルの学年暦やお知らせにも載ってるでしょう.

  • 2018-02 下旬 学術研究生出願(学部卒業生向け)
  • 2018-02 中旬 -- 03上旬 研究生, 特別専攻生出願(大学院修了生向け)
  • 2018-02 下旬 卒業可否を郵送で通知(4年生全員)
  • 2018-03-01 このころ, 理工学部の2016年度1,2,3年生の留年者に郵送で通知(進級者には通知なし).
  • 2018-03-16瀬田学舎 卒業式
  • 2018-03-19理工学部 成績配布・ガイダンス・履修説明会 時刻や場所は掲示やポータル参照
  • この間に成績疑義や履修登録
  • 2018-04-01日 学年始っていうのは元日みたいなもの その日から毎日何かがあるわけじゃない
  • 2018-04-02月 瀬田学舎 入学式
  • 2018-04-03火 -- 2018-04-07土 履修指導期間. 1年生は毎日何かがある*1けど, 2-4年は, 時々, 健康診断や, 特定の説明会や届出や, Web経由の登録があるだけ.
  • 2018-04-04水 履修説明会(1年生向け)
  • 2018-04-05理工学部の1年生向けには, 希望者が参加する奨学金の説明会のみで, 他のイベントはないみたい. これはたまたまで, 他の学部は, 日曜日まで休日的なものはないみたい.
  • 2018-04-08日 1年生向けには, イベントがあっても自由参加, または休日になるらしい

  • 2018-04-09月 授業開始

期日や期限は1次情報でチェックしてください.

数理情報学科カレンダーも参照

論文 Anomalous diffusion analysis of the lifting events in the event-chain Monte Carlo for the classical XY models

元Team539メンバーの木村健治さんと書いた論文が Europhysics Letters に掲載されました. 木村さんは2016年9月に数理情報学科の大学院で博士号を取得され, 現在は京都大学で研究員をされています.

MCMCの Metropolis-Hastings アルゴリズムでは, 希望する確率分布を極限分布として得るために, 十分条件である detailed balance condition がマルコフ連鎖に対して成立するように作るわけですが, より弱い条件で(=DBCを破って), 希望する確率分布を極限分布として得る高速なアルゴリズム群が注目をあびています. そのひとつ, 古典スピン系の ECMC=event-chain Monte Carlo アルゴリズムの振る舞いを理解したいのですが, 更新されるスピンの位置=lifting variable を力学的自由度と見なすと, random walk in random environment ととらえられます. この walk が, 特定の場合には anomalous になっていることを数値実験で指摘したものです. 木村さんの数値計算の野性解放です.

数学検定1級を取ろう(2018年4月15日個人受検で)

数学検定1級出題範囲は, 必修が微分積分, 線形代数, 選択が微分方程式, 確率統計などなので, 数理情報学科のカリキュラムで言うと, 大学1年修了でかなりの範囲が, 2年修了でほぼ全範囲がカバーされることになります. 2年生, 3年生の方には数学検定1級をおすすめします. 数理情報学科の行う団体受検では, 準1級までしか受検できませんので, 1級は個人受検することになります.

最近, 新しい本が2つでました.

合格ナビ!数学検定1級1次 解析・確率統計

合格ナビ!数学検定1級1次 解析・確率統計

合格ナビ! 数学検定1級1次 線形代数

合格ナビ! 数学検定1級1次 線形代数

ためせ実力!めざせ1級! 数学検定1級実践演習

ためせ実力!めざせ1級! 数学検定1級実践演習

www.su-gaku.net

hig3r.hatenadiary.com

2017年度の数理情報学科の学部卒業論文 修士論文の発表会 の予定 2年生の参加をおすすめ

特別研究審査会は, 2年生に研究室配属(3年次の途中にある)前に各研究室の情報を得ておくいいチャンス/最後のチャンスです. ぜんぶでなくても, 興味のありそうな何個かの研究室(1研究室あたり1時間程度)に参加しましょう. プログラムも掲示されるはず.

数理情報学科カレンダーも参照

重要な日程は一次情報で確認してくださるようお願いします.

Team539 メンバーが龍谷大学新春技術講演会で ポスター発表

Team539メンバーが第29回新春技術講演会で ポスター発表しました.