樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

統計検定2級の出題範囲の改訂(2017年11月から)

統計検定の出題範囲が改訂された. 2017-11-26検定から適用.

貸出用に過去問題集を大量に買ったばかりなのに…と思ったが, 2級に関しては, 少なくとも表の上では大きな変更ではない*1*2. 差分を抽出すると, 次の項目が追加になっている(と思う)*3*4.

  • ジニ係数, 尖度, 歪度
  • 超幾何分布, 負の2項分布
  • 自由度調整(修正)済み決定係数

改訂前はこうだった.

hig3r.hatenadiary.com

改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎

改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2014〜2016年]

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2014〜2016年]

*1:出題傾向は実際に見てみないと…

*2:準1級が後から設置されたので, 一部が準1級に移す調整かと思ったが, そういうことではなかった.

*3:自由度調整(修正)済み決定係数はこれまでも普通に出題されてたような… ジニ係数も過去に出題例あり. この辺はつじつまをあわせたということか. 尖度, 歪度, 超幾何分布, 負の2項分布って出題例あったっけ?

*4:四分位数がなくなった, と思ったら, それは高校の数学Iだから以前から3級の出題範囲.

Moodleで学生個別のファイル(成績表や健康診断結果や添削済答案/レポート)を教員が一斉に配布・返却するには課題 Assignment のフィードバックファイルをZIPでアップロード

科目内や学部内で, 多数の学生さんに個別のファイル(成績表や添削済答案/レポートなど)を教員が学生に配布(返却)したいことがあります*1. これを, 情報メディアセンターの龍谷大学Moodleで行う方法の説明です.

MoodleオープンソースのLMS=Learning Management Systemです.

Moodleの課題 Assignment 活動を使います. 課題は, 学生がファイル(Wordで書いたレポートなど)を教員に提出する機能ですが, フィードバックファイルという, 提出を受けて教員が学生にファイルを返す機能が備えられています. これは教員が教員が学生さんのWordのファイルに直接加筆して返却するような用途を想定しているものと思います. このフィードバックファイルは, 学生さんがファイルを提出していない場合にも使える, しかもZIPにまとめて一度にアップロードできる, のでそれを利用します.

以下, Moodle 3.1で検証しています.

Assignment settings - MoodleDocs

課題の設定

課題を作ります.

課題の管理ブロック>課題管理>設定を編集する>提出タイプ ですべてのチェックをはずします.

課題の管理ブロック>課題管理>設定を編集する>フィードバックタイプフィードバックファイルとオフライン評定ワークシートをチェックします.

ローカルにフォルダの作成

課題のすべての提出を表示する>評定操作で, 評定ワークシートをダウンロードする, を選び, ワークシート(CSV)を空のディレクトリに保存します. ファイル名は任意ですが説明のために offlinegradingworksheet.csv とします.

offlinegradingworksheet.csv

参加者ID フルネーム
12345 樋口三郎

という行に対して,

樋口三郎_12345_assignsubmission_file_

というディレクトリを作る必要があります*2.

手動や任意の方法で作ればいいのですが, 例えば, 下記の python スクリプトディレクトリ内で

% cat offlinegradingworksheet.csv | python mkdirfb.py

とすることによって作れます.

Python script to make directory structure of feedb ...

なお, 仮定に反しますが各学生が1個以上のファイルを課題に提出している状況では, 課題のすべての提出を表示する>評定操作>すべての提出をダウンロードする, で得られるzipファイルを展開するだけで, 必要なディレクトリ構造が得られます.

ZIPとアップロード

返却したいファイル(ファイル名は任意)を各学生に対応するディレクトリに入れます.

各学生に対応するディレクトリすべてを zip します. 仮に feedback.zip とします.

課題のすべての提出を表示する>評定操作>複数フィードバックファイルをZIPでアップロードする, で feedback.zip をアップロードします.

何段階か確認があります.

学生による閲覧

学生は, 課題を開くと, 配布するファイルがフィードバックファイルとして見られます.

フィードバックファイルの修正と追加と削除

いったん配布を開始した後で, フィードバックファイルの修正と追加と削除を行う方法です.

1人ずつ修正・追加・削除

まず, 課題の個人の評点からは, フィードバックファイルの修正・追加・削除を自由に行うことができます*3.

一斉に追加

最初の配布と別のファイル名のフィードバックファイルに対して, 複数フィードバックファイルをZIPでアップロードを行うことで, フィードバックファイルを追加することができます. 元のフィードバックファイルをZIPに入れなくても削除はされません. 新規のフィードバックファイルが追加されるだけです.

一斉に修正(Moodle 3.5)

フィードバックファイルの名前を変えず内容を変更して再度アップロードすると置きかえられます. ファイルの中身のバイト列を見ているのかタイムスタンプを見ているのか確認できていません.

一斉に修正(Moodle 3.1)

複数フィードバックファイルをZIPでアップロードでは, アップロード済みのフィードバックファイルの内容を変更して再度アップロードしても, 置きかえられることはありません. 新しいファイルかどうかはファイルの内容でなくファイル名だけから区別されるためです.

したがって, 全員のフィードバックファイルの内容を修正したいときには, 次のいずれかの手順になります.

  • 一人ずつ削除・追加を行う*4
  • 課題そのものを削除し, 課題を作成し, 配布の手順を再度行う

一斉に削除(Moodle 3.1)

複数フィードバックファイルをZIPでアップロードでは追加のみが行われるので, ディレクトリを空にして再アップロードしても何も変更されません.

課題自体を削除したり, 非表示にしたりすることで, フィードバックファイルを一斉に削除することができます*5.

#

See also Moodle in English: upload feedback files without student file submissions

manaba でやるには

hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com

*1:もちろんメール添付や手渡しや専用Webという手段もあります

*2:このIDは, Moodleの, participant ID と呼ばれるもので, user ID でも profile の ID numberでもなく, 学生-課題ごとに付番されるものなので, 課題ごとにオフライン評定ワークシート経由で知る必要があります

*3:学生の人数が少ないなら, 最初の配布も, ここから一人ずつ追加していってもかまいません

*4:一斉じゃないじゃん

*5:非表示/表示の切り替えで, 一定の期間のみ配布することができます

2017年夏のWebサイト停止

樋口の授業に関係するWebサイト Webサーバ サービス

などは, 2017-08-11–23 の夏期一斉休暇およびその前後は停止しているかも. ご不便をおかけします.

はやたらには止まらないはずです.

2017年夏のネットワーク設備更新作業中の各 e-mail eメール 停止期間

2017年夏にはネットワーク設備更新が行われる. そのため, 情報メディアセンターの運用するe-mailサービスが止まる時期がある. 案内はここ.

さらに, e-mailの種類別の停止日がこの中で説明されている.

この説明に対する補足だが,

  • 学生用e-mail = 学生用 Gmail とは gakuseki@mail.ryukoku.ac.jp, alias@mail.ryukoku.ac.jp
  • 事務職員用e-mail とは username@ad.ryukoku.ac.jp
  • 事務職員用Gmail とは username@adm.ryukoku.ac.jp
  • 教員用e-mail とは username@facultyname.ryukoku.ac.jp
  • 教員用Gmail とは id@mail.ryukoku.ac.jp, alias@mail.ryukoku.ac.jp

理工学部の教員用e-mailに見える username@rins.ryukoku.ac.jp は上記の日程には従わない. 理工学部に対する影響はRINSの先生がまとめてくださっている.

username@rins.ryukoku.ac.jp が使えない(時間帯がある)日は下記と思われる*1

  • 2017-08-11
  • 2017-08-12
  • 2017-08-20
  • 2017-08-22
  • 2017-08-23

なお, 各学科の管理するe-mailアドレス @math, @elec, @mecsys, @chem, @i, @est は, @rins とも異なりそれぞれの日程があるはず*2.

hig3r.hatenadiary.com

第1次情報源以外がまとめを出すことに意味あるのか? 一言でネットワーク停止と言っても, どのネットワーク機器が止まるとどこからどのサービスが使えなくなるのか, の対応は複雑. また, ユーザ層によって気にするサービス群は異なる. 特定のユーザ群に向けて, 特定の切り口で説明するまとめにも存在価値はあるんじゃないかと(ソースを明示しているなら).

*1:サーバ側の話. もちろん, クライアントがネットワークに接続できなければ使えない. 研究室のネットワークが停止する日には研究室から使えない.

*2:7号館独自の停止日 2017-08-24

2017年秋の情報処理技術者試験の申込期間

基本情報技術者など秋の情報処理技術者試験(2017-10-15日)の申込は2017-08-14までです.

www.jitec.ipa.go.jp

情報処理技術者試験は国家資格で, IT系企業で技術レベルを測るのによく使われ, 入社前/入社後に取得すると評価されたり, 取得が推奨/義務づけられたりします. 5700円はベンダー資格に比べれば激安.

数理情報学科の学生にとって, まず目標とすべきは基本情報技術者で, 取得するには, 学科の2年次までの情報科学系各科目での学習に加え, 一部の3年次の科目+不足している部分を補う必要があります. 試験は4月と10月の年2回(ITパスポートは常時). 10月(秋期)の申込期間は7月中旬-8月中旬.

時々, 基本情報技術者は入社後にとればいい, みたいな声を聞きますが, 入社前に基本情報技術者, 入社後に応用情報技術者とれば?

hig3r.hatenadiary.com

Team539メンバーが2017 PC Conferenceでポスター発表

Team539メンバーがSFCでの2017 PC Conferenceでポスター発表しました.

外部資金がないときでも, 学部生, 大学院生への大学の補助( 上限/人/年 あるけど) があるのが助かります.

報告を書きます. 龍谷理工ジャーナルに載せていただくことがあります.

CASERM-PosterSession-60

コンテスト紹介: 第6回データビジネス創造コンテスト: スポーツ×アナリティクスによる未来創造 スポーツおよびスポーツ観戦に関わるデータを分析し、 個人・団体・社会が活性化する施策を立案せよ

第6回データビジネス創造コンテスト スポーツ×アナリティクスによる未来創造 スポーツおよびスポーツ観戦に関わるデータを分析し、 個人・団体・社会が活性化する施策を立案せよ http://dmc-lab.sfc.keio.ac.jp/dig6/

dmc-lab.sfc.keio.ac.jp