樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

統計検定勉強会その1実施レポート+その2その3の予定

今回は, 学年, 学科, 受験級とも様々な方が参加してくれました. といっても2級が最多数派.

2級の頻出問題である独立性のカイ二乗検定は, 確率統計☆演習IIでは検定日以降にならないと出てこないということで, 全員が共通して学ぶべき事項になっています. そこで, 演習中心でなく, 樋口による最短距離の解説で.

次回以降はこんな感じ.

  • 2017-05-26 金5, 8-B103. 単回帰・重回帰, 対応のある/ない 2群の母平均値の差の検定, 片側検定.
  • 2017-05-29 月2, 3-103. 信頼区間, 母平均値のt検定, 対応のある/ない 2群の母平均値の差の検定.

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2014〜2016年]

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2014〜2016年]

改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎

改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎

イベント紹介:NTTコミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス2017(2017-06-01木,02金)へ行こう

龍谷大学瀬田学舎から比較的近くで, 比較的気楽に見学に行けそうな, 情報科学のイベントです. 企業の研究所, というものを観察してみるチャンスかも. 情報系での就職や, 大学院進学考えている人は(NTT希望でなくても)見学に行ってみるといいかもしれません. 名刺2枚と書いてありますが, 大学,学部,学科,名前,メールアドレスを手書きした(できれば名刺サイズの)紙があればいいでしょう.

www.kecl.ntt.co.jp

2017年春の1年生2年生クラス会

毎年この時期ですが, 担任している1年生x6+2年生x4+4年生x1でクラス会. 宅配のピザとパーティプレートと内製のお赤飯. みなさんお元気そうでよかったです. 一人一人から, 最近の授業の様子を教えてもらいました. 樋口は今年は1年生の授業はありませんが, 2年生の方々とは, 後期の確率統計☆演習Iと, 応用プログラミング☆実習(の半分)でお会いする予定です.

理工学部の612計算機実習室の紹介(1号館6階1-612)

1号館6階にある612実習室は, RINSが運用してくださっている, 理工学部の学生専用の実習室. PCのCPUや液晶ディスプレイなどのソフトウェアは, 情報メディアセンターのものよりハイスペックになっています. OS/ソフトウェアは, 1-542, 1-609などの全学の計算機実習室と同じソフトウェア+αがインストールされています. また, スキャナ(複合機付属のフラットベッド, USBフラッシュメモリに保存), モノクロレーザープリンター(前室に2), カラープリンター(奥室に1)が使用可能です.

  • 前室は授業期間中10:00-20:00(休暇期間中10:00-17:00)に自習利用可能です*1. 学習を支援するLAが常駐しています.
  • 奥室は 特定の時間帯に授業で定期的に授業されているほか, 授業臨時使用が可能です.
  • カードリーダー(写真)に学生証をタッチして開錠して入室します. だれもいなくて照明が消えているときでも, 開錠できる時は入室して使用してかまいません.
  • 報恩講などの全学休講, 気象や交通機関の理由による全学休講, 情報メディアセンターのメンテナンスによるサーバ停止時には原則として閉室します.

2017年前期のスケジュールはこんな感じ

10:00- 2 3 4 5 -20:00
月奥
月前 LA LA LA LA LA
火奥 授業 授業
火前 LA LA LA LA LA LA
水奥
水前 LA LA LA LA
木奥 授業
木前 LA LA LA LA LA LA
金奥 授業 授業 授業
金前 LA 授業 LA LA

*1:教員はそれぞれ8:00-22:00,8:00-17:00に開錠できます

龍谷大学瀬田学舎で統計検定勉強会(2017年5月18日(木))

統計検定のJINSE/団体特設会場受験に向けて, 勉強会を行います.

今回特設会場受験に参加される方, 今後受験されるかもしれない方, 考え中の方, 学内の方, 学外の方, みなさま歓迎です.

主なターゲットは2級です. が, 3級の方にも資料や勉強の方針の説明などをしますので, 初めのほうだけでもおいでください.

f:id:hig3:20160526183806j:plain

hig3r.hatenadiary.com

hig3r.hatenadiary.com

コンテスト紹介: 第1回 FR Frontier :ファッション画像における洋服の「色」分類

Uniqlo を展開するファーストリテイリングがスポンサーとなった, 機械学習のコンテストです.

deepanalytics.jp

ファッション画像の洋服における「色」を分類するための新規機械学習アルゴリズムを提案していただきます 服の商品開発をするにあたり、マーケットに溢れる様々な洋服の「色」を分類した上でマストレンドの分析を行っています。 本分類をより速く正確に行う上で新たな機械学習アルゴリズムを募集します。 コンテスト詳細 ビッグデータ活用ならオプトDSL DeepAnalytics

新年度(2017年度)のご挨拶

一昨年度もそんなことを言っていいましたが, 新年度(2017年度)のご挨拶. 2016年度はご挨拶その余裕がありませんでしたが, 数学(オンラインテスト)の1年. いや, MCMCの1年だったとも言えます. Kさんのおかげです. 2017年度は計算機(環境)の1年になりそう.

教育レイヤー1=授業

学科のスタッフが増強された分, 減ってます.

応用プログラミング☆実習

応用プログラミング☆実習 の半分を初めて担当. これまで担当した科目の中でいちばん「情報系」な科目です. Webプログラミングなんかは樋口がいちばん自分でいられるフィールドですが, これはもう少し低いレイヤーで, OSI参照モデルを概観するあたりから, Cによるソケットプログラミングなどまでカバーします.

教育レイヤー2

2016年度に担当していた共通的科目運営委員会(数学), 高大接続教育WG(数学)は, もともと担当していらした数学の方がやってくださることになりました.

理工学部 教務委員会 共通的科目運営委員会(計算機) (学科)

学部共通科目である計算機基礎実習I,IIの実施を調整するための委員会. しかしこの科目は各学科向けにカスタマイズされ, 安定的に運営されているので, RINSと協力してこれをハードウェア/ソフトウェア/人的に支援することが主な任務です. 特に, 理工学部高度専門実習室1号館1-612を整備し, LA=Learning Assistant を運用し, ハードウェア/ソフトウェア更新を計画することはその中でも重要です. また, 学部内の情報系科目の実施のために, 情報メディアセンターの運用する全学の計算機実習室など学習環境について, 仕様要求の学部内での検討や, 実習室の利用割当の調整などを行います.

龍谷IP 高校生向けeラーニング Rstudy 担当(学部)

理工学部では, 入学予定者向けに数学オンラインテストを中心とするeラーニング Rstudyを運用していますが, この対象者, 対象科目を拡大するプロジェクトが進行中です. Moodle, Maple T.A. を統合するシステム構築を担当しています.

教育レイヤー3

2016年度に担当していた, FD企画推進委員(全学), 広報委員(学科)は任期が終了.

メディア教育委員(学部)

全学の計算機実習室や情報インフラを運営する情報メディアセンターの運営を決めるメディア教育委員会に学部から派遣される委員です. 今年度は, 全学の eラーニング基盤の将来計画, Windows のバージョンアップ計画, 計算機実習室の次期ハードウェア更新などが気になってくるものと思っています.

今年度もよろしくお願いします. なお, ここに書いた抱負は後から改竄することがあります.

hig3r.hatenadiary.com hig3r.hatenadiary.com