樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

樋口三郎の授業情報@龍谷大学先端理工学部数理・情報科学課程

2017年度特別研究メンバーの2月のミーティング

特別研究(卒業研究)は, 科目としては4月から開始するわけですが, 樋口を指導教員としている Team539 の人々は, 就職活動中の貴重な時間を割いて, 2週間に1回くらいのペースでミーティングしています. 今日は上の学年の特別研究審査会後の合同ミーティングの次の回.

hig3r.hatenadiary.com

今年度は, PHPSQLによるサーバサイドプログラミングを, 4月までに全員の共通のバックグラウンドにしておく作戦です. 教科書はこれ. 環境は XAMPP.

独習PHP 第3版

独習PHP 第3版

大学院生向け Maple T.A.作問ワークショップを実施

アルバイトをお願いしている大学院生の方々の一部に, Maple T.A. での問題作成についての長い業務指示(樋口の側から見ると「実習室での授業+実習」のようなもの)の後, 紙の問題とオンラインテスト化仕様をお渡しし, 実際に問題を作成してもらいました.

これまで, 数学オンラインテスト Maple T.A. の作問は,

  • 紙の問題をもとに, 大学院生が, ランダム化なし, 代数等価で実装する
  • 教員が書いた仕様とテンプレートをもとに, 数学とプログラミングに熟練した大学院生が実装し, 教員や大学院生がテストする
  • 教員による実装と仕様をもとに, 数学に熟練した大学院生がテストする

などの手順でやってきましたが, より広い範囲を多くの大学院生の方々にやっていただくための一手です. という正当化をしてみたものの, 樋口の理解がやっと「実習室での授業+実習」で一斉説明できるレベルになってきたということかと.

特に線形代数のように答がひとつに定まらない問題(例「この部分線形空間の正規直交基底を1組求めよ」)の実装は, 線形代数の学習としても意味があるんじゃないかという仮説をたててみてます. 数学の作問学習というのは(特に小学校数学などのエリアで)盛んに研究されているわけですが, これは…共通するところと異なるところがありますね.

武蔵野大学龍谷大学連携シンポジウムに参加

2017-02-11, 武蔵野大学龍谷大学連携シンポジウム(武蔵野大学)でお話しさせていただきました.写真を見ると…MCMCのSkew Detailed Balance Conditionっぽいですね. 本体部分はスライドでやりました. 龍谷大学と武蔵野大学との連携シンポジウムを開催しました。|理工学部|龍谷大学(りゅうこくだいがく)

2017年3月の成績配布/履修説明会/ガイダンス(と2016年度卒業式と2017年度入学式)の日程 - 春休み明けの大学はいつから?

本来, 日程は履修要項PDFですべてわかるようになったはず.

学部によっては全学ポータルのお知らせに載ってるでしょう.

  • 2017-02 中旬 卒業生の学術研究生出願
  • 2017-03-01 このころ, 理工学部の2016年度1,2,3年生の留年者に郵送で通知(進級者には通知なし).
  • 2017-03-17金 瀬田学舎 卒業式
  • 2017-03-21理工学部 成績配布・ガイダンス・履修説明会 時刻や場所は掲示やポータル参照 この日に年間スケジュールも公開される?
  • この間に成績疑義や履修登録
  • 2017-04-01土 学年始っていうのは元日みたいなもの その日から毎日何かがあるわけじゃない
  • 2017-04-02日 瀬田学舎 入学式 新入生オリエンテーション日程
  • 2017-04-03月 – 2017-04-08土 履修指導期間. 1年生は毎日何かがあるけど, 2-4年は, 時々, 健康診断や, 特定の説明会や届出や, Web経由の登録があるだけ.
  • 2017-04-08土, 2017-04-09日 1年生向けイベントがあっても自由参加, または休日になるらしい
  • 2017-04-10月 授業開始

数理情報学科カレンダーも参照

Firewall内の理工学部ネットワークでプロキシを設定して macOS OS X を再インストールするには

追記(2019-08-14)

龍谷大学理工学部の有線ネットワークでもHTTP, HTTPSについてはプロキシがいらなくなった今, 下のような心配は不要なはず.

追記(2019-02-17)

プロキシ設定のいらない龍谷大学の ru-wifi が普及した今となっては, かえって混乱を招く不要な記事かと思ったのですが, 古い System Recovery のネットワークドライバでは ru-wifi に接続できない(OSのネットワークドライバでは接続できるが)ことがあるみたい. その場合は, プロキシが必要な自前の古いアクセスポイントを使わなきゃいけない, から以下の状況になることがあるみたい.

状況

macOSの再インストールには, macOS Recovery (復元)と macOS Internet Recovery があります.

が, 理工学部ネットワークではうまく行かないという声をききます. それは firewall があるから.

Firewall の例外設定

macOS Recovery の際には, Apple のサーバと通信しますが, その際には firewall を越えるためのプロキシを設定できません.

しかし, ネットワーク管理の方はちゃんとわかっていて,

  • osrecovery.apple.com:80 :443
  • oscdn.apple.com:80 :443

への通信は firewall の例外に設定してあるので, 問題なく通信できるはずです.

プロキシ設定

macOS Internet Recovery の際にも Apple のサーバと通信が起きます. これについては, 各ユーザがプロキシを設定する必要があります. インストーラのユーティリティメニューから, ターミナルを起動して, 理工学部のプロキシ cache.st.ryukoku.ac.jp:8080 を設定します. コロンはない. 有線でもキーワードはWi-Fi. DHCPで与えられないなら, gateway なども設定する必要があるのでしょう.

networksetup -setwebproxy Wi-Fi cache.st.ryukoku.ac.jp 8080
networksetup -setsecurewebproxy Wi-Fi cache.st.ryukoku.ac.jp 8080

このコマンドはふだんは「設定」「ネットワーク」でやっていることをターミナルで行うものです.

10.7: Get the Lion installer to work behind a proxy server - Mac OS X Hints

最後の手段

以上でいいはずですが, 何か問題があったら, あるいは面倒だったら, eduroam には firewall がないから, eduroam の届く部屋なら eduroam でやるという作戦はあります. 届かないなら, 上の通信の部分だけスマホの tethering を使うという手段があります. そして最後の手段としては, パケットを部屋まで持ってくるのでなく, ハードウェアを firewall の外に持っていく手もあります. これらの手段はいずれも「理工学部ネットワーク…」という題名を逸脱しています.

この記事は下の記事の更新版 hig3r.hatenadiary.com

shipwreck

2016年度の特別研究審査会 + 新旧特別研究メンバー合同ミーティング 実施レポート

2017-02-05日に, 特別研究(卒業研究)メンバーの発表(=特別研究審査会)がありました. 卒業論文タイトルはこちら.

  • 行動追加による人狼知能の勝率検証
    • 人狼人狼知能プロジェクトを教えてもらいました.
  • Three.jsによる3DCG賢人パズル作成
    • Three.js のグループは Java3DPaperVision3D のグループと同じくらい難しいことを教えてもらいました.
  • モーションセンサーデバイスLeap Motionによる文字入力
    • LeapJS と MyScript Cloud API を教えてもらいました.
  • 着目した点に触れた自由記述だけが自動的に抽出されるアンケートシステム
  • Moodleと連携したLINEの自動応答課題確認システム
    • LINE Messaging API を教えてもらいました.
  • Socket.IO を用いた質問予約システム
    • MongoDB と WebSocket を教えてもらいました.
  • Three.js を用いた変身立体作成システム
    • 3Dプリンタには苦手な立体を出力してはいけないことを教えてもらいました.

hig3r.hatenadiary.com

その後, 来年度の特別研究メンバーと現メンバーとのミーティング. 樋口はスケジュールと研究テーマ案を熱く語りましたが, その後, 4年生が体験(と樋口操縦法?)を放談してくれたみたいです.

さらにその後, 夜の振り返り. 色紙ありがとう〜 それ昔の写真だよ〜

卒業/修了時のデータバックアップ(2017年3月)

まだ日付の案内はありませんが, 情報メデイアセンター関係のサービスやデータやメールアドレスは卒業後は使えなくなります. データをバックアップしておきましょう.

今年は, 情報メディアセンターから, 詳細な Gmailのデータバックアップ方法の案内が出ています.

hig3r.hatenadiary.com